//=time() ?>
ぺ次(@pezzzzzzy)さんがククマレ勧めてくださって実践せよと仰るのでポケモン研究所地下のククマレイベントのやつ描きました
「ロイヤルマスクくんは ボクくらいの重さなら 軽々持ちあげるのですから」ってこういうことですかね?
#ククイ #マーレイン
公式で女性を口説くバリさんどこだっけってさがしたけどかわりにメガさまの氷漬けの過程見つけて笑ってるwww
着陸しちゃうのはいいけどうっかり自分の重さと恒温(?)で北極の海に沈んじゃうメガさまごめんだけどギャグにしか見えないwww
【スマホ首】
頭の重さ(4〜6キロ)を支えているのが主に肩首・背中の筋肉なんですけど、
スマホを見ているときは、約22キロの負荷が首の後ろにかかる。
ちなみに、クレヨンしんちゃんが約22キロだそう。
そりゃ、肩凝るわ!
これ本当に歳関係ないんだよね。
歳取ると腰やりやすくなるのは加齢で膝を曲げにくくなった結果ダイレクトに腰に重さが掛かりやすくなるからで、若くても膝曲げずにダイレクトに腰に重さを掛けたら痛める。
昨日のシノビガミ
このメンツでシルフカンパニーに潜入してサカキ倒しました(※シノビガミです)
なお一番活躍したのは唐突に他の人のシーンに飯食いに現れつつ、メインフェイズ中にラスボスに松重さんけしかけて4点生命力削った五郎さんです
【キャラクターに個性を与える 5つの方法:①重さの配分 ②手 ③瞳 ④衣装 ⑤ディテール】英国のコンセプトアーティスト&デザイナー Chris McCabe氏 https://t.co/KWUWGxVNP5 の "5 ways to give your character personality" https://t.co/gvKeqipFZE
知ってもらうための歌出したのに、疑問が増える馬越先輩。とりあえず原付の乗り方は後ろ足は引きずるでok? 原付は300㎏の重さに耐えられるのか?!
#馬越健太郎
@wabotan_rkk 逆に、いつも600dpiとかの解像度で描いてるので小さいと不安で…´` 大きいサイズ全然どうぞ!むしろ嬉しいです!ちょっと恥ずかしいですが…(笑) そしてツイッターってどこまで重さ大丈夫なのか不安になりつつとりあえず半分サイズで…
アドレー(SO3)です〜、ipad慣れてきた!ペンの重さも自分は気にならないかな、ただ慣れてきたと同時にだらだら惰性で描く悪い癖が出てきたのでもう少しサクサク進めてこうと思います
@usami45 境界線が濃いと透明水彩っぽさがでるからね。
反対色っていうか、影の濃淡の振り幅を、色彩の振れ幅に振り分けることで、明度の重さを軽減してる感じ。絶対に反対の色ってわけじゃなくて、色相をずらすってのがポイント!
塗った上から白でぼかすと彩度の振れ幅が近くなって統一感もでるからオヌヌメ
お絵描きアプリがまた作業途中で落ちてすっごい萎えたゾ…
二時間の作業がパァだよパアッ!分かる?この罪の重さ
集中してる時ほど保存忘れるんだよなあ…
リプ絵再掲ちくしょう