//=time() ?>
今日のおすすめ映画
『クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦』
キャッチコピーは「このおバカ、恐るべし。」
野原家、かすかべ防衛隊、ぶりぶりざえもん、それぞれの絆が表現されるこの作品は「クレしんらしさ」を追求した映画では最高傑作だと思っている
そして今週の新空乙女はヴァージンストライク時代含めて4年目にしてついにやってきた米国レシプロ機の最高傑作、むしろなんで今まで実装されてなかったの感すらあるP-51
BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。
江戸時代を振り返る画像。
『春画の最高傑作『歌満くら』(喜多川歌麿 画)の拡大画像』
元記事 →『【展覧会で話題】あの浮世絵師たちが描いた春画は、性と笑いの傑作だった【10選】』 https://t.co/bQQ1AH13n4
#江戸時代
#歴史
#この作品が私の現状の最高傑作
デジタルとアナログ
デジタルはグーリー博士の絵も迷ったんだけど上下反転とかすると顔面崩壊するのに気づいたのでこちらの絵を選びました。