//=time() ?>
ユーリコンサート行ってきました。
本当素晴らしかった、演奏が始まってすぐ鳥肌立って迫力が凄かったです。
じーんと聴いてたけど、勇利FSが流れたあたりで思わず涙出てポロポロと、感動しました。
そして夜の部行く前にロシア料理で祝っていただき感謝…(θ人θ`)アガペー
手帳チームNEWS、今日は月間カレンダーを使ったひとコマ日記について書きました。さっと書いた短い日記に「こんなことあったの忘れてた!」とびっくりしたり、何でもないことにじーんとしたり。自分の手帳の読者は、未来の自分なんだなあ。(星野)https://t.co/kfGqQrTYsb
budog(越智満卓)さんのシナリオ「手紙の宛先は遥か」から
「例え文字が読めなくても」
見終わって思わず描いた。
真琴・・・・六話目の兄弟が背中合わせで座ってる所はじーんときました
お題箱から「アカデミー時代の玲ちゃんと黒什造」
什造がお仕事を頑張る理由も愛、鈴屋班が什造の為に大きなプリンを作るのも愛、マダムが什造を可愛がっていたのも愛なのだなぁと描きながらじーんとしました。素敵なリクエストとメッセージ本当にありがとうございます✨
後半にかけてどんどん引き込まれたドラマでした!!
カホコが可愛かったし頼もしくなってきて、じーんとしました。
カホコの服も可愛かった💓
ごめんなさい。描いてる暇ないけど描いちゃった💦💦
#過保護のカホコ
【和パロニノジン】
フォロワさんとリプ合戦してる中で生まれてた廓で生まれ育ったじーん(未経験)と彼を見初めたにーの。
身請けして一緒に市井の中で暮らすところまで話しててとても楽しかったのです。
@shoko_miki 三木さんこんばんは!発売してすぐに買わせてもらってたのですが少しづつ読んでいて先日、月世界紳士録を読了しました*゚今回のお話もどれもクライマックスの情景にじーんとして、特にかぐや姫と夜の遊園地のお話が好きでした!読了記念に絵を描いたのでお送りします*゚