//=time() ?>
おはようございます~!⛅
何か月か前に期待箱にあったマーキュリー×セイレーンの魔改造!技術的にどうにもならないから長らく放置してましたが、今なら形にできるのは?といった挑戦の意味合いでやってみましたー。
とりあえず勢いで作ったものを夜に公開しまっ!
最近「あれもしなければこれもしなければ」と迷走気味だったので、昨日はさいとうなおき先生の「1日上達法」をやってみました。
今日は軽くアウトプット。
1日にいろんな練習を詰め込むより、「今日はこれをやる」と決めてガッツり1つのことを実施する方が身に付く感じ。
13時間って意外と短い。
あまうみさん(@amya_umi)やarmabirdさん(@arma_aiart)がやっていたゼラチンキューブをやってみました。
炭酸水イメージで泡多めです。炭酸水ASMRみたいな感じでリラックスできそうなキューブですね。この夏にむけて欲しい。
#AIイラスト #AIart
やってみましたSeaArt。
使い方は🌈やmidと大差なしですが、🌈やmidほど提案型AIではないので、かなりきちんと指示出しをする必要があります。
生成時間は肌感覚ですが、🌈やmidのfirstと変わりません。
下のリンクからどーぞ⭐️
#SeaArt Aiillustration #AIイラスト #AIart
https://t.co/X47G4GcnkS https://t.co/nGA7eKxQkr
チェンソーマンネップリやってみました🪚
ユーザー番号 DC629TKQG8
ローソンとファミマで印刷できます🌟
(2023/07/25 13時頃まで🪚)
よろしくおねがいします!
私もTwitterのアカウント名入力をやってみました!
1枚目:#nijijourney v5 default
2枚目:#midjourney v5.1
3枚目:midでpromptに「星」追加
midは期待してたような面白みがなく、残念…。 https://t.co/NDN7AgwAm8
一旦、ibisの背景でやってみましたが、やはり自分で描いてみたいですね。
ってことで陰影と背景を行ってみます。
まだ未完成ですけど、一案としてアップします。
本日のよもゆめ…じゃなくてガウひめ絵。 なぜか(たぶん神様ボーナス)新世紀中学生としてうまれかわったユニバース、そして5000年前の別離の時のこと。
※トリミングしてひとまとめにしたほうがいいかなと思い実験的にやってみました。
https://t.co/mW7f42dkwx
少し遅ればせながら。
38式さんの下絵をお借りしてペン入れと色塗りまでやってみました。
元の雰囲気を残しつつというのが普段やらないので非常に楽しかったです!
ありがとうございました~! https://t.co/Gi5pLIulfg
@NatsukuPhoto バカデカチェンソー自分もやってみました! 着物+チェーンソーで出てきたチェーンソー華道部の人たちです。部活の時騒音がうるさいだろうな...
#nijijourney #AIイラスト
マスクザJさん(@joniele13)の加賀さんの下書きにペン入れチャレンジやってみました(*´Д`)色っぽい加賀さんになるように~と思いながら描いていたら劇画調になっしまいました…モノクロ難しい https://t.co/MTmKrI82u6