//=time() ?>
昔のイギリス人にとって紅茶ぬきの生活は考えられないのだそうですね。もう一つ社交のための紅茶文化をヴィクトリアンティーというそうです。
それにしても最後のページ…もったいない……
#カフェちゃんとブレークタイム
カフェちゃんツイッターアイコン第二弾!いつもあなたのブレークタイムのそばに!
こちらもご自由にお飲み下さい☆ #カフェちゃんとブレークタイム
フードペアリングは質のあう物をあわせると奥に隠れた味を引き出せるのです!だから苦いコーヒーとチョコはあうという!
カフェちゃんとティーちゃんの胸をあわせるとカフェちゃんの怒りを引き出すことができます。#カフェちゃんとブレークタイム
京アミ!な…描いててアレほど楽しい原稿は無かったですねw迷言もいっぱい生まれましたw
今でこそカフェちゃんとブレークタイムという知的漫画を描いてますがはっちゃけてた時期もあったのですよ^^
3月2日はミニぶたの日!で連続でプチブヒ
日本ペットミニぶた普及協会が制定したそうで、カフェちゃんよりミニと言ったら緑ちゃんしかいないのでミニブヒィィィ! #カフェちゃんとブレークタイム
折角リプライ機能があるのでそれを使ってカフェちゃんアイコン配布したいと思うのですよー!第一弾こちらです!ご自由にお飲み下さい #カフェちゃんとブレークタイム
3月1日は豚の日!でブヒ
ということでブヒブヒやはりカフェちゃんにブヒブヒヒ解説を、アメリカで開催されるブヒブブヒヒ、豚を祝う日であるらしくカフェちゃんブヒィィィィィィィィィ!!! #カフェちゃんとブレークタイム
カフェちゃんとブレークタイムのファン全国図更新です!
ファンです!という方はわたしに地域とハンドルネームをリプで送って下さい!
鹿児島県の方が居れば全国制覇ですよ! #カフェちゃんとブレークタイム
紅茶も珈琲も蒸らしが重要なんですよね!そんな~って思うかもですがやるとやらないとでは味が全然違います!つまりティーちゃんも蒸らすことが重要で…この頃から無知でムチムチなティーちゃんが定着しましたw
#カフェちゃんとブレークタイム
苦いと人生をかけて仕事前にクッとやる漫画はよくありますね。そしてカフェちゃんは「美味しい」とは言ってないのに珈琲が飲みたくなる不思議な漫画です。
台詞メーカーの汎用性高い画像はここからだったんですねw #カフェちゃんとブレークタイム
ポルリンさんに社畜ちゃん応援イラストを頂いた訳ですが後ろから見たいと言われたので後ろから描いてみました!カフェちゃんでね!カフェちゃんとブレークタイム2巻4月27日発売予定!前図↓
https://t.co/UWFKhunRYS
そしてその一か月前4月27日には「カフェちゃんとブレークタイム」②巻が発売(予定)です!!はやくもでるのぜー内緒で表紙のラフだぜー https://t.co/MjfuLb4YXg #カフェちゃんとブレークタイム
この他にもイブリック、パーコレーターなど豆の味がそのまま出てしまう淹れ方があり、昔の品質だと雑味が入っていたのですが今ではスペシャリティコーヒーなど上質な豆が提供され、昔の淹れ方も見直されています! #カフェちゃんとブレークタイム
ジャンピングはお湯を最初低い所から高い所にあげて入れると起こりやすいです。そうすると茶葉の一片一片から成分が抽出されるのだとか!そしてティーちゃんがジャンピングをするとカフェちゃんが怒りやすいです。 #カフェちゃんとブレークタイム
カフェちゃんとティーちゃんのバレンタインはあって緑ちゃんは無いのかよ!と思われたかもしれませんが安心して下さい。緑ちゃんが鼻からチョコをプレゼントですす! #カフェちゃんとブレークタイム
カフェちゃんからバレンタインぶひ!
コーヒーとチョコの苦みをあわせるとその奥にある甘さが引き出され美味しく感じるのだとか!つまりカフェちゃんの奥にある甘さは実に美味ということで! #カフェちゃんとブレークタイム
☆紅茶のティーちゃん☆
紅茶のタンニンは油を洗い流すのでバターなどを使ったスイーツとのマリアージュにもってこいです!
胸が大きいのはミルクがいっぱい入ってそうだからとかそんな単純な理由ではありますん #カフェちゃんとブレークタイム
コーヒーチェリーが赤いというのと果実ということはあまり知られていないのかも?
食用の果実として生き残っていないのは果肉の部分が少なかったからなのですね、カフェちゃんの果肉も……うわ、なにをするやめ…!
#カフェちゃんとブレークタイム
自分にリプを送ると履歴をたどれるというのでカフェちゃんの一話目を!
コーヒーのカフェインはそんなに多くはないので、やはり眠れないのはカフェちゃんが相手を……
#カフェちゃんとブレークタイム