//=time() ?>
@orisaEX トーンで作ったのを逆変換…!??そういう方法もあるんですねえ…
とりあえずカラーで塗って色レイヤーをトーン変換したらこんななりましたが合ってるのかしら…
この戦闘兵の3Dが優秀過ぎて、ポージング操作と武器の装備と、線画抽出後のベタトーン仕上げでコレ
背景やモブの方がしっかりしすぎてこの後のメインキャラが作画負けるかもしれなくてドキドキする
クリスタ本当に凄すぎるし、素材を作ってくれた方に感謝の気持ちで作業進めてます
ガラストーンセット
https://t.co/3fLsdlLSvP
#clipstudio
以前より公開中のガラストーンを横シームレスにし、
昼と夜をセットでアプデしました。
レイヤー不透明度でお好みの明るさのトーンに変更可能です。
↓その他の蒼田うp素材はこちらです(・∀・)ノ
https://t.co/zGloLc6Xeu
⑤別レイヤーに円ツールで耳輪と鎖を描く。場所が余ったので視線誘導的な感じになるように円盤を置く。
⑥トーンとベタで塗る。トーンは線数70濃度60で、トーンもベタも「1かけしごむ」で削っている。首輪の裏の線を消し、ちょっと首筋書き込んで背景トーンおいて完成。よし、次のコマだ!(延々と続く
定例の進捗ブログ更新しました!!
https://t.co/r3UNcNCSUi
蛇の柄はどうするか、色々試した結果
今回は砂(ノイズ)トーンを重ねた表現でいくことに
決まりました。
締め切りまで頑張れ~🥳