//=time() ?>
AI漫画『AI to I(あいとぅーあい)』#36
この漫画の世界は今よりちょっと先の未来を想定しています。
↓1話〜
https://t.co/rbcyYWqZT3
#FramePlanner
一月は本当に繁忙期なんですがラクガキは結構してました。
現実逃避なのですが皆さんに反応していただけると勇気が湧いてきます。
現実世界は本当にクソです。
人を騙したり嘲ったり、所詮はカネと権力ですよ。
それは私の職場も同じです。
アニメの世界は常に、上手くなれ上手さが正義、と圧力をかけてくる。でも絵ってあんまり上手くなりたいって考え過ぎると死にたくなってくるもんなんよ。上手いのも良いが今の絵で何が出来るかの方がずっと大事。技術なんか後からゆっくりついてくる。ついてこなかったら?生きてるだけマシと思おう😆
#晴天アポカリプス
#MUSHROOM_GIRLs
#nijijourney
人体寄生性菌類の重度患者は大半が昏睡状態に陥り死亡する.
稀に回復するケースもあるが,その場合,頭部から巨大な茸が生え患者の人格は感染以前から大きく変容していた.
患者の自己同一性について議論は絶えず,結論が出る前に世界は終わった
特に何もなかった日
狐にとっては良い思い出で、狼の子にとっては何もなかった事にしたい日
この世界は結構歩きにくい、時に全力で転ぶ時もある。
ヴィジュアル的には中世ゴシック期は余り入ってないかな…作品世界は現代を通り越した設定なので一般服装は中世まで時代は遡っていないですね。(『黎明の書』は中世ゴシック)
全体的な感覚は産業革命や世紀末前後くらいで色々混ぜてます。制服の時代感は無視で異端審問官のフル装備が中世風なくらい。