画質 高画質

江戸時代。大名は武家諸法度で厳しく監視、例えば新たな築城は禁止。参勤交代で幕府に対抗し得る経済力を収奪。庶民は五人組で連帯責任。推しを踏ませる絵踏、鎖国でキリスト教を完全排除。
支配へのエグい執着は自民党・カルトを彷彿とさせる。否、国民負担率47.5%で自助を求める今は江戸より酷い。

26 65

しのだ「立ち絵合わせどうすっかな~」
しお「なんか案くれ」
しの「寝転んでるのどう?」
しお「例えば?」

しの「拾うっていうし…なんかオシャレで…せつなげな…」
Fate「あるよ」

しお「拾うっていうか、捨てる」

1 4

7.
私が聞きたいよお~~~!!! 教えてほしい!!!🙏
でも最近気付いたのは、「見てもらいたい箇所だけ描き込みをする」っていうところかしら
例えばこれ↓、迷彩柄を腰から下の部分まで全部塗ると、見る側の視線が散るよなあと思ったのであえて飛ばしてます
(≒顔と火器を見てもらいたいので)

0 2

まぁ・・・例えばこういう具合に・・・w
猫の手も付けたかったけど、ポーズ的に無理でしたw

0 0

私も髪の毛で四苦八苦中_:(´ཀ`」 ∠):_

例えば、前髪。前髪の出発地点は頭頂部の前よりで、作って終わり、ならこれでもまぁ、大丈夫。

でもアニメで使うとなるとこれは不十分で、髪の毛の舞い上がり表現をしようとすると、こうなる訳ですよ。

0 11

ラフの構図の試行錯誤と、細部の修正および衣装再現のための加筆修正を繰り返すと生成といえどもなかなか時間がかかるって感じですね。例えば、アリサとシャロンの件は↓のような感じの手順で作っていました。

1 3

大人で例えると、力では絶対勝てない存在(例えばクマ)が、常に教室にいるようなもの。
そんな存在(しかも常に不機嫌)に、毎日会わなくてはならない子どもたち…

2 63

LASER DIVERオンラインに入ります。ぜひよろしくお願い致します!例えば自分の住んでいる地域でもよく調べると発見できるものって絶対ありますよね。ある程度でだいたいこんなもんと認識してしまいますが。不思議なのは知らないはずのものでも知ってみるとああこれかってなぜか知ってる感じ(笑)。

0 0

例えば漫画だと80年代は
「きまぐれオレンジロード」とか
「ときめきトゥナイト」とか
そんな感じの題名が多かったのが,
今は説明的で長い題名が流行りですよね。

なのでその反動で
次はごくシンプルな題名が流行ると予言して,
そうなったら勝ち誇って
ならなければダンマリを決め込もうと思います。

0 3

例えばこういう感じに……って、この人普通に操縦できるんだよな。2人乗り機体で共闘もしてるし

0 0

チェストー!はろひなっ!☀️🐣
アニメとか見るとやってみたいって思うことあるよね
例えば、ゆるキャンみたらキャンプしたくなってきたり😌
まあでも、こはるは熱しやすく冷めやすいタイプだから長続きしなさそうだけどね!🤣

てことで、今日も元気にいってらっしゃい!!

1 60

そうですねw
『指示書き通りにやらない』は語弊がありました笑💦
僕がやりたい事を汲んだ上で新しいアイデアを添えてくれるんです(⇽これが言いたかった💡)

例えば、、
魔術詠唱時にコマ枠外で魔法陣を置くのはこたろーさんのアイデアだったと思います。「枠外も使えるんだ!」と勉強になりましたね https://t.co/ErljwKpGPE

0 1

怪人ブランケットはダメージ調整でノーダメもできて例えば恋アスオーブWAVE4か5で使えたけど
安全策をとって三者三葉の回復を使用したけどいらなった

0 3

Midjourneyで画像を生成し、デザイン素材に用いる手法が超捗っています🙇‍♂️

例えば青い背景が欲しかったら、「青」「背景 」「壁紙」みたいな文言を英訳し、適当に組み合わせるだけです。

「幾何学」「ビジネス」的な単語をスパイスで加えても良い感じです。

※商用利用は有料プランのみなので注意

124 1170

今気づいたけど、確かに私も露出高いのでサーチで引っかからないやついくつかあるなー
例えば直近でこの2枚。同じような露出度だけど、左は検索で出でるけど右は出てこない
右のほうがアップで肌色面積多い上にTKBの問題なのかな

8 39

例えば、一ノ瀬志希ちゃんはミリシタとコラボしてくれた「クレイジークレイジー」や「Tulip」、「バベル」、「オウムアムアに幸運を」etc……と複数のユニットで歌っていて、それぞれのユニット曲毎に全く違う面を見せてくれますよね。

1 3

この人の、頭を抱えてしまう様な痛みも、恐怖も、弱音も、吐き出す場所ってあったのかなって考えてました
其れを吐き出す事は、例えば誰かが受け入れてくれても自身が許容できないだろうし独りで飲み下す事ができてしまう
孤独だなぁ…と思いつつ、そんな守護神に寄り添う事を選べるおかちあみたい

0 10

今日は受注した画を描くための観察・分析・再解釈にほぼ全エネルギーを費やした そもそも私は技術で勝負する気がない 自分の持ち味として勝負したい画のテイストが例えば藤ちょこ先生の描かれるような超絶技巧を駆使したイラストとは全然違うのだ 勝負所を間違えたら10年かけても無駄と経験上知ってる

0 6

例えばこの辺はオーダーです

0 9