//=time() ?>
タロンくんお誕生日おめでとうございますー!(私にもっと写実的な画力があればよかったけど、そんなものなかったので線の少ないいつもの画風…。)一応、一番左を本人のつもりで描きました。。。
#アメコミで好きな表紙を貼ってけ
ミーハーなので、かなり最近のですが、キャップ誌はこのふたつ!!
同じ号www
アレックスロスは写実的すぎて恐ろしいけど好き。
2枚目はシンプルでアイコニックな感じが好き。
【長沢芦雪(長澤蘆雪) ながさわろせつ】
1454-1799 絵師。丹波(兵庫)出身。円山応挙に師事。写実的な師とは対照的に、自由で大胆な構図、奇抜な表現の画風を展開。蕭白、若冲とともに奇想派と云われる。串本の無量寺、古座の成就寺、富田の草堂寺に計180面の障壁画を残す。養子の芦洲、芦鳳が継ぐ。
@YanbalsanDA 写実的に描くだけじゃなく色々考えて装飾とかに意味持たせてるのとてもこだわりとセンスを感じるしゅごい
何も考えてない自分が恥ずかしくなってきた()
#blender
写実的な巻き貝造りを練習していた理由は、リアルな巻き貝を作りたかったからじゃなくて、必要に応じて作り込める技術を得たかったから。
おかげでメッシュいじりちからが上がったらしく、ハロウィン仕様のコミカルなヤドカリが数時間で作れるようになった(*'▽')
はっぴーはろうぃん!
音音さん(@happyrabbit666 )の写実的かつ美しい絵柄で描かれる魅惑的な少女が大好きなので、自宅キャラだと春日江……やちゃんと歳相応に見える成人キャラの描き方がいつも凄いな…と思っているので皇が見てみたいな〜と思います!
=William Turner (1775-1851)=
イギリスのロマン主義の画家。初期は写実的な風景において卓越した才能を発揮する。44歳でのイタリア旅行を転機に大気と光の印象を追求するような曖昧な画風に傾倒していく。
=William Turner (1775-1851)=
イギリスのロマン主義の画家。初期は写実的な風景において卓越した才能を発揮する。44歳でのイタリア旅行を転機に大気と光の印象を追求するような曖昧な画風に傾倒していく。
#colorflower #配色
そんな事をしているうちに日付が変わってしまった…!!!
なんてこった、ちょっとしかお絵かきしなかったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
すごい偽物っぽいさくらんぼ!
かき分けとかできないというか、絵柄にあわせるには写実的に描いても意味ないと思ったけど、とても硬そう…
生き物が好きで、幅広く、いろんな生き物を描いています。
こんな生き物を知ってる?とマイナーな生き物も描けるようになりたくて、分類学等も勉強中…。
よろしければご覧ください。
生き物ファンタジーが主ですが、写実的に描くのも好きです。
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り