水(飲み物)に沈めたさやかちゃんと杏子ちゃんのアクキー絵
これで一応決定稿!!!
液体部分は白版つけない透明カラーにするつもりです
サイズは8㎝予定(デケエ)

49 161

まだ決定稿じゃないけど多分こんな感じになると思います……恐らく…?

0 8

…あれ?ハートつけた方を送ったつもりだったのに、違う方をおくっちゃってた!?
お祝いの場でなんたる失態…!こっちが決定稿です!
あまり違いはないですがっ。
というか、ほのりさん逝くなーーー!

2 2

このざっと描いたデザインイメージからこの決定稿が出るの我ながら過去の自分自身を否定しすぎてて笑うな

0 1

クロエさんの初期案も見つけた
4枚目が決定稿

0 1

⑧一枚目:猫娘の神楽
身長170㎝で自由奔放なネコ。和服をよく着てる。

二~三枚目:愛車M109Rの擬人化
まだ決定稿が出来ていない(はよ描け

1 11

あと、CBCコス本の表紙はなんか自分がバグってたらしくて色盲か?ってなってたところをまた別のお友達のアドバイスで決定稿までいけたやつです。あと別の本では黒海苔チェックもお願いしました。めちゃくちゃ修正甘くて反省しました( ˘ω˘ )

0 1

本日のお絵かき:人間の感覚に近い機関者…こと、青木さん(ほぼ決定稿)

2 8

20.実は公開してる表紙は決定稿一個前でした。入稿前に直した。これが入稿した表紙。

1 7

ついでにラフ…最初海の竜だしミノカサゴのデザインいいから派手なのにしよ〜からの地味になっていくっていうやつ…最終的に縞模様なくなりましたね。決定稿みるとあの配色好きやなって思われそうですが、私は艦が好きなので、お腹が赤くないと落ち着かない病にかかっているのです。

5 15

のバージョン2!!!!!!
やっぱ手速い絵師さんに頼むと「とりあえずお試しで1枚頼んでみる→ソレを基に更に好みに寄せて決定稿」が出来るのでイイですねぇ!

0 1

追記写真…仮面ライダーアマゾン 原画より…1枚目は初期デザイン「ドラゴンライダー」と呼ばれる…当初は「X」の途中から登場する新ヒーローとして想定されていたとの事…3枚目のデザインは当初は龍が象られた上着を着せる予定だったとの事…4枚目は最終決定稿のアマゾンライダーの姿…

24 81

このユウは決定稿までにざっと19案、髪型やその他小さなバージョンを含めると4~50案かけて作成されました。
共にキャラデザをしたうつつみのる氏と毎日頭を悩ませながらデザインを詰めた記憶があります。
何せ3Dですから物理的破綻やポリゴンの貫通を加味してデザインしなくてはならず大変でした。

6 31

決定稿!!!!

1 1

【成田亨氏の大傑作ウルトラセブン決定稿】

ウルトラマンマスクに逆強調パターンで段差を作り、目はウルトラマンとは逆にフラットで凹の目にして配置。ザラブ星人で想を得た形にして課題であった覗き穴を合理的に処理。身体の色は妥協して赤に。成田亨氏のオリジナリティが随所に光る正義の宇宙超人。

208 612

【ウルトラセブン初稿&ウルトラセブン決定稿B案】

演者の都合上5等身半のプロポーションの救済と覗き穴の未解決問題、カラータイマーを排除する事を念頭に上半身にポイントを置いたデザインとなった。バルタン星人と同様に美の追究と関係のない妥協と解決の為のデザイン作業であったという。

75 294

ガーくんのインナー考えてた名残り(を若干整えたのを昨夜一瞬投げたが、とんでもない忘れ物あったので再)(とくに決定稿とかではない)

3 14

決定稿の本家(左)と私が遠目から見てこうか?と描いたフワッと仮ver.(右)を見比べると面白いな〜
左の本家は動きがすごくて、マントとかちゃんと凝ってて。
それに比べて自分の仮ver.は記号化されてて動いてなくて、私は動きに興味がないんだなぁとはじめて気がついたわ。

0 2

【バルタン星人の決定稿は初代のものか2代目か?】

左:準備稿
右:決定稿

バルタン星人を造形された佐藤保氏によると「成田さんの持参されたラフスケッチを見て」(※ウルトラマン研究読本P.268)とある。準備稿の事だろうか。決定稿の胸に残る鉛筆線は下書き線にもスペルゲン反射板の指示にも見える

26 97