【歴創…?】モノづくりの神(公輸般)と地仙(墨子)が現代社会のあれこれに触れる時空 ホームセンターではしゃいでほしい願望だけで描きました

9 41

デュエリスト×エンゲージ(プラリネ/11年70位)

現代社会でデュエルなる決闘という周りから見れば馬鹿馬鹿しい時代錯誤を登場人物達が最後まで大真面目で真剣にやり合っていたのは良い意味で貴重。

2 2

『エロティカル・ウィザードと12人の花嫁』
読みました。

魔法という概念が存在する現代社会で、主人公は魔法が使えなく魔法学校で落ちこぼれだったが、ある時魔法が使えるように!その魔法とは『エロ魔法』!?
設定がよく練られているハーレムバトル作品だったので続刊が読みたい。

3 21

【Kei Suzuki solo exhibition】
架空の国ベルギットを舞台にした女性たちの物語が描かれた作品には現代社会への問題提起が含まれています。
是非ご覧ください!
——
鈴木 圭
“ 透明なわたしたちの物語 ”
2020.7.10(Fri) - 7.19(Sun) 会期中無休
12:00 - 19:00
https://t.co/Xjur0fUaZ3

3 8

\#社畜さんは幼女幽霊に癒されたい 3巻本日発売!/
SNSでも話題の「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」待望の最新刊!優しい子たちに囲まれますます賑やかになる伏原さんの家に届いたのは…?現代社会の優しい応援マンガ、描き下ろしもたっぷり収録の最新3巻は本日発売♪

4 8

📢【新連載‼】
「ねこにんげん」ぱらり
木曜更新で連載スタート⭐

性別、年齢、人種、容姿、能力、肩書……
認知バイアスにさらされる現代社会に一石を投じる今読むべき作品!

💚くろふねピクシブをチェック👇
https://t.co/WGydJOnn2G

0 1

国土整備、電気ガス水道電話
道路線路治水防災、土木インフラは
現代社会が成り立つのに不可欠の分野。
国の規模でなければできぬ工事が在り
必要不可欠なものはやらねばならない。
その程度の事すらわからない人たちに
政権預けたあのときの日本人、甘すぎです。

0 1

さんぼんぎのラムカレー美味かった
ジム・ジャームッシュのデッド・ドント・ダイ鑑賞
物質主義を皮肉る意表をつくB級ほのぼのゾンビ映画でした
現代社会を生きる我々も生きながらにゾンビみたいなもんなんだろね
ウータンのRZAのセリフが印象に残った"世界は完璧だ 細部まで味わえ"
ほっこり酒場Open

3 20


 
もしも幻想郷の住人が現代社会のJKだったらPart1 鈴仙&永琳

1 8



サイコパスで感情が希薄で
幸せが生まれてから殆ど感じられないロベリアに

人並みに暮らして欲しいから

色々と現代社会でロベリアの自立を支える
私横浜と平塚に現代転生したロベリアのママです😌

5 13

キンコン西野さんの映画のストーリーを喋る会。大人が泣けるってこう言う事なのか。夢を持てば笑われて、声を上げれば叩かれる、そんな現代社会を描いてる。これを見たら子供たちも自信持って夢を語れそう。絵本には描かれていない親子の素敵な物語。子供と一緒に見たら、親子の愛が深まるんだろなぁ〜

11 148

お金にまつわるトラブルが巡る、この現代社会。
巨大蛙型自立ロボが社会に絶望したあなたを救うべく現れる!!
なんてことがあったらなぁ・・・。

0 3

ビーストバインドトリニティは主に池袋をメインに現代社会で人に紛れて生きる魔物(半魔)をやるTRPGだけど吸血鬼から天使悪魔魔術師妖怪はたまた宇宙人コズミックホラーまで大体のものはできる。絵は自PCの吸血鬼(多分いま30歳)

0 1

現代社会に生まれた妖怪

5 36

バンクシー展に行ってきました。
現代アートは難しいですね…。これがいつか参考書に現代社会の風刺画として載る日がくるのだろうかもなぁと思いながら見てきました。描かれた場所にあるからこそ意味を持つ絵もあるから、額に入ったりしている様を見てなんだか不思議な感覚がしました。

0 5

現代社会に疲れた人へ送るアニメ‼️

【空気系アニメランキング】

第1位 GA芸術科アートデザインクラス

知る人ぞ知る空気系アニメ‼️

デザイン知識を学びながら
可愛い女の子の小気味良い掛け合いが見れる

パステル調の綺麗な色彩背景と
デザイン科ならではの展開が魅力

0 0

現代社会に疲れた人へ送るアニメ‼️

【空気系アニメランキング】

第2位 ご注文はうさぎですか?

ヨーロッパ風の街並みと
心地よいゆるふわな空気感が
たまらない!

キャラが可愛いのはもちろん
色彩、背景、世界観がうまく調和され、テンポの良い掛け合いも魅力‼️

1 4

現代社会に疲れた人へ送るアニメ‼️

【空気系アニメランキング】

第3位 苺ましまろ

4人の小学生と女子大生の日常を
描いた作品

主人公が歳の離れた女子大生というところが鍵

可愛さの中に笑いもあり、何周でも見れちゃう作品

可愛いは正義という言葉の元ネタ作品

3 4

今日は消費者の日です。

今日のおすすめ本は
『あなたはこうしてだまされる』
詐欺犯らはに侵入を許しがちな
7つの心の隙間ポイントを中心に、
現代社会にはびこる騙しの手口を紹介します。

紹介はこちら
https://t.co/HgqX9YW595

絶対、だまされてないぞ。

0 1