今日は、ユネスコ憲章記念日
1946年のこの日、「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)が発効し、ユネスコ(UNESCO)が発足した。
「UNESCO」の名前は正式名称「United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization」の頭文字に由来する。

0 6

今回闇ワイ、闇ラクツ、光パールのミニスト、Nシルバー、Rプラチナのカード、ルビーのボイスさせていただきました!遅くなりましたが主催のゆささん、宣伝企画発足の渋沢さん、その他関係者皆様、本当に本当にお疲れ様でした!ミニスト小話はツリーにて語らせて頂きます!

13 59

アクプロYouTube情報- ̗̀📢

【NGラジオ】
『なぜ、配信者になったのか』
https://t.co/MrywBhOxcv
本日16:00、動画を投稿しました🎬

今回のゲストは颯姫!
グループ発足前から個人配信を続けている颯姫ですが、彼女が配信者になろうとした理由とは…?


5 7

【狂気山脈第3班1日目】
ついに発足&始動しました第3班🍼
まだ触りの部分ですが、これからダイスが絡んでドラマ&ハプニングを積み重ねていく内に3班ならではのお話になるんだろうな~と思うと胸熱です!HO3頑張ります~💪⛰

4 19

11月1日は🇯🇵自衛隊記念日です!!!🎌




防衛庁・自衛隊の発足は1954年7月1日でしたが、夏から秋口にかけては台風による災害救援が予想される事から記念日は11月1日とされているとの事です

1 11

カヤヒロヤさんと高橋由季さんによるデザインユニット・コニコ発足11年を記念したグループ展に参加します。

「水玉の星の上」
2021/11/5(金)-11/28(日)
@ブックギャラリーポポタム

|参加作家|
コニコ (カヤヒロヤ・高橋由季)
北澤平祐/さかたきよこ/タダジュン/谷川千佳/MISSISSIPPI/山口洋佑

7 39

思った以上にサイドプレートのスクショ多かった…!

友の会発足に高まるフォトン!!

0 1

『水玉の星の上』
ブックギャラリーポポタム
2021.11.5.金 - 11.28.日
金15–19時 土日13–18時

コニコ発足11周年を記念したグループ展に参加します。大好きなコニコの作品とともにぜひご覧ください🦄

コニコ / カヤヒロヤ・高橋由季
北澤平祐
さかたきよこ
タダジュン
谷川千佳
MISSISSIPPI
山口洋佑

6 24



楽しんでいただけるかわかんないですがクイズシリーズを発足いたします

まずは簡単な所から始めていきたいと思います

次の画像の右側のイラストは「レイヤーの合成モード」何を適用してるでしょう?

3 4



えー、改めましてぷよぷよ30周年、並びにスーパーぷよクエプロジェクト発足おめでとうございます❣️🥰🎉🎊🎁㊗️
この日のために『今日』描き上げたリせぱです。ぷよぷよは30周年、リせぱ自体は12周年つまりある意味年男。りすくませんぱいずっと愛してます💖💖💖

0 4

10月24日は【国際連合が正式に発足した日】
1945年のこの日、国際連合が正式に発足した。第2次世界大戦の終盤、将来の戦争を防止する新たな仕組みが必要と考えた各国の指導者たちは、世界的な組織を通じて協力するため「国連憲章」を起草。同年6月の署名を経て10月の正式発足に至った。

104 223

三十一話感想絵。五代様の手紙に笑い、短髪の喜作にときめきました(苦笑)銀行発足に乗り出すも、己の志はここでは実現できないと無いと最後の選択をする栄一。おちよさんやゆうさんを通した女性の描き方も今回秀逸だったと思います

6 23

研究会でメインの課題とは別に新たに発足したキャラデザワンドロで描いたもの
←お題:アイドルゲーム/和装/殺し屋
→お題:シューティングゲーム/100人の命を奪った/主人公
お題がランダム生成なので混乱するし、瞬発力がいるし、描いているうちにだいたい一つ要素忘れて爆笑するはめになる

23 199




== ファンクラブBeside YU発足 ==
おめでとうございます🎉
まだまだ  の余韻に浸りながら描きました。

初めてちゃんとお顔に寄せる努力をしたので全国の内田雄馬さん見てくれ←

1 8

最近ハブライバー界隈で部活動を作るのが流行ってるなぁて。ちなみにノ部はハブライバー発足ではないのですが1番お気に入りすぎてめちゃくちゃ我が物顔で描きました。あ、似てると思ったやろ?うん、トレースしたからね!



0 32

ファンクラブ発足おめでとうございます!
現地には行けなかったので配信で見てましたみんなかっこよかった〜😢
コーセーエイトロックスさんもむちゃ最高でした!!🤘🤘


0 1

一日一枚スマオブ.練習シリーズw
「スマオ部」発足記念w✨
ついにピクセルさんまで勝手にネタにしていくシリーズw

1 9

デジタル庁発足が9月1日
 前首相は
 前長官を高く評価していた
だが岸田内閣に代わり平井長官はあえなくクビ
平井長官の醜聞の多さもあろうが
情報との繋がりも気になるところ❓
内閣情報室との関連も臭うね⁉️
3A政権は🇨🇳を目指しているのか💢

https://t.co/WGYROlpg1r

1 0

おはぷら~

今日は鉄道の日
日本国有鉄道が1922年に鉄道記念日として制定
JR発足後に今の名前になったそうです
1872年10月14日に新橋駅~横浜駅を結んだ日本初の鉄道が開業した事が由来

今日はもくもく木曜日
寒い、ほーんと、寒い🥶
お布団を持ち運んで生きていたいなぁ…

0 11