//=time() ?>
11月1日「紅茶の日」
ロシア漂流記でおなじみの
大黒屋光太夫が
1791(寛政3)年11月1日の
帰国の際、
女帝エカテリーナ2世から
紅茶を贈られました。
それにちなんで日本紅茶協会
が1983(昭和58)年に制定。
↓詳しくはこちら↓🍁
https://t.co/GhyYG0RlNn
#紅茶の日 #今日は何の日
#福娘童話集
11月1日
犬の日、計量記念日、灯台記念日、キティちゃんの誕生日、紅茶の日、すしの日、点字の日、川の恵みの日、野沢菜の日、古典の日、教育の日、いい姿勢の日、警備の日、スーパーカーの日、ソーセージの日、いい医療の日、本の日、ラジオ体操の日、釜飯の日 など
多い…
釜飯の日(毎月1日)再掲
ほむばんは。
11月1日は、#すしの日 #紅茶の日
よ。
寿司といえばまどマギ、紅茶といえば巴マミ、まさに私たちの為に用意されたような日ね。
11月最初の晩ご飯は、お寿司!
食後は紅茶ね!
昨日の11月1日は紅茶の日でした。紅茶教室の蚤の市でティーカップを買って、紅茶とケーキを頂いてきました٩('ω')ﻭ
そのあとはアフタヌーンティー・ティールームにも行ってきたよ(=゚ω゚)ノ