画質 高画質


需要あるかわかりませんが、透過版も置いときます。

0 0

大正13年(1924年)
絵葉書より

4 46

猫紳士、猫天使、鳥、夜を歩く。歩く。

絵葉書サイズのドローイング。
水彩。

4 15

明治39年(1906)頃の高野鉄道 秋の広告絵ハガキ

この松茸は狩りたくない.....🍄

10 70

フミさんパネルとサンマァ!の絵葉書

0 3



ツリーにしろって言われたので投稿し直し
第三弾! バネキ! おまけのミニキャラ付き

2 10

ついにやっちまった、な現場

0 10

the world is dull but it has you

0 24



細い橋を渡る子供たちと守護天使。この構図は多色刷り絵葉書でさんざん利用されたあと、19世紀末頃から実写化されてさらに大量投下されていきます。一応「幸運絵葉書」の範疇にあるような。商業レベルでの天使のイメージの固定化の資料として。

157 563

今から100年以上前のフランスの絵ハガキ

女性が碁石のような白いお菓子を摘んでいます!

6 26

なんか違和感あるなって思ったら
髪の◯が無かったので修正版

1 6