第33回。十兵衛が焚き付けずあのままノッブが尾張に帰っていたら焼き討ちはなかったのかもしれない…? 予告ではすでに戦を悔やんでるみたいだったなあ

50 249

積雪談義

(33)「比叡山に棲(す)む魔物」

24 109

33回 迫力と見応えの回でした。ははは…と笑ってからの十兵衛の「信長様の戦は〜」は、笑いが怒りの度合いを高めてた。ブチ切れ松永久秀は迫力の劇場感があって好き。それにしても、幕府や公方様は回を重ねる毎にガッカリ感が増していく。

0 44

この十兵衛の表情!片目だけがピクって上がるハセヒロさんの表情が!たまらなく好きなんです!

36 252

33話
各々が持つ、焦り、確執、醜さ、侮蔑、怒り…、様々な立場にいる様々な人の黒い部分がより際立っていたように思える。サブタイの「魔物」はもちろん覚恕のことを指しているのだろうけど、人は誰しも心に魔物を飼っていると改めて気づかされる回でした。

105 352

蛍のシーンが好きだったので描いてみた。
蚊帳の中で蛍を放って、日が暮れるのを待つ。。好きな人となら超絶ロマンチックなひとときだけど、そうでない人とだと相当気まずい。。さてはて。。
最近駒ちゃんの方が年上だと知ってびっくり。#麒麟がくる

0 5

昨日書いていた”遡り ”を始めてみました、11月8日放送分の「わしは飛ばぬ虫で終わりたくない!」のシーンです。
藤吉郎の語った言葉が本当かウソかはわかりませんが、必死の訴えが心を打った一コマでした。

5 55

久~しぶりに 描きました。先週分です。
描けてなかった時期のものも、最終回までに遡って描けたらな~などと思ったり。

0 20

 第32回感想
戦闘能力の高そうなお坊さん好き

5 38

31・32話の感想絵2枚。北陸~近畿の有名な武将の面々も出てきて、見ごたえがありました。そしてそろそろ焼き討ちが来ますね…

4 22

ちょっとした()本郷奏多さんで妄想麒麟絵。近衛さま、戦場にも赴かれたそうなので

1 12

どこかの名将を描いてみた。

2 10

32回、道中の岸・たま・伝吾。お子たちには十兵衛や左馬の話いっぱいしてあげてると思うんですよね。なにくれとなく。
と、ついに来た順慶さん。

86 440

第32回。むずかしい交渉も上司のあしらいも茶の湯も戦も見事にこなす今をときめいてる十兵衛。藤吉郎とはすっかりコンビになってきてるw 3枚目🐍様いないけどいましたよね?

69 385

文字なしバージョンも😚

0 35

32回 藤吉郎と光秀が共に行動してたけど、明らかに嫌そうな表情をしてるよなぁ光秀。デコボココンビがおもしろい😆
家康は聡明で貫禄も増し、この後の世を治める人物に成長していると感じられるとてもいいシーンでした。

1 35

31話
先週UP出来なかったので。
金ヶ崎は見知った武将が一堂に会するのでワクワクします。作戦会議の様子が好き。
最後の麒麟の話、あの十兵衛もユーモラスなことが言えるようになったんだな…としみじみ。京に入って様々な人と知り合うようになって、身についたものなのかもなあ。#麒麟絵

33 144

本麒麟待機!
その前に先週の感想じゃ!
家康殿、葵の御紋がお似合いで。。

今宵も若き風間家康を堪能致しまする(-人-)



(月・桑原くん、金・神刑事官、日・家康殿、ありがたや。。)

6 25