藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2021年1月6日 ヨコ型政治の時代がやってきた https://t.co/ey8BewmkxI より       

15 32

21世紀の21年🐮
やっとイラスト描けました。。ふわこ餅もどうぞ!
あらためまして今年もよろしくお願いいたします😊🐰

2021年!
https://t.co/3Z9Ica3IDE

0 17

新年明けましておめでとうございます
2021年元旦
本年もどうぞヨロシクお願いします

こうしていつの間にやら21世紀が未来じゃ無くなって行く感覚をどう表現すれば良いのか。

0 3

発売中のハルタ80号・日本ニュー古生物紀行は19世紀の終わりに見つかって21世紀の科学の力であらわになったうずまきサメ化石、監修・解説は宮田真也さん(学校法人城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー学芸員)です。日本でも1897年に見つかってナニコレってなったやつです。

88 379

ROTH BART BARON
金沢21世紀美術館公演
『場所たち』

〜君が生きる ほんとの居場所をつくろう〜

見逃し配信がスタート
2021年3月31日(水) 18:00まで何度でもご視聴頂けます

コンサート本編に加え、
ドキュメント映像、
メンバーからのメッセージ映像付き✌️
https://t.co/sRtC9NR5fa

31 106

また20世紀少年、21世紀少年を全巻読んでしまった。何度も読んでしまう。
すごく好きな浦沢直樹の作品なのだけど、これ好きな人いるかしら、本当に面白くて不気味で最高なのよ。語りたい。

0 10



セブンガーちゃんの被り物。
スマホでバケツ塗りを初めてやった。指でこんなんできるなんて流石21世紀(原始人の感想

0 4

12/27「頭割りだョ!ヒカセン集合」
【Eけ3】21世紀オペラ 合同サークルです
スペースから各サークルの頒布先にいけます
よろしくお願いします!
頒布:よいこのヒカセンぬりえ ぬりえ28p/とらのあな
展示:パッチあけはレシピ埋め まんが16P/pixiv

32 54

【本日!21世紀の創作魔境=自作シール!20年の進化を辿る5時間】<12/23水>19-24時 WORLD』中津誠貴,ユリ・ゲ郎,ハッピー城,宇川直宏■「DJPLAYSビックリマンONLY+α」DJフクタケ●観覧予約▶︎https://t.co/t2ZNgJvUmM

19 17

マンガコースの学生が描いた、金沢21世紀美術館で開催されている「高校生限定 劇的!バスツアー」の同行記がHPにアップされました!

https://t.co/zB8ORTe2zp

バスツアー最終日は1/9なので、興味がある人はぜひ申込してみて下さい✨

0 4

として第一作品となるエキシリアムです。家族全員が楽しめるSciFiアメコミです。
21世紀末、地球外生命体(エイリアン)が初めて「正式に」地球に接触した。彼らは地球に征服者として訪れたのではなく、彼らの惑星を襲った敵から逃げ延び、難民としてやってきたのであった。.../

2 5

今床屋で「面食い」の見本本を読んでいたら、有線でキングクリンゾンの「21世紀の精神異常者」がかかった。この偶然がわかる人いると思うけど、この曲がラジオでかかること自体珍しい。なんだかうれしい。

35 258

カルタキア近辺に出現する「21世紀の地球(極東)由来の魔境」の中で、海上に出現することが多いのが「久遠ヶ原学園」と呼ばれる投影島である。この魔境は元来は異界の教育施設なのだが、教師や学生は投影されず、この島を媒介する形で「天使」や「悪魔」と呼ばれる危険な投影体が出現することが多い。

0 14

カルタキア近辺に出現する「21世紀の地球(極東)由来の魔境」の中で、最も異質な存在と言われるのが「秦帝国」から投影された魔境である。この魔境の住人達は他の同時代の魔境とは明らかに異なる特殊な技術による兵器を用いた軍事国家を形成しており、その将軍達はいずれも一騎当千の強者揃いである。

0 9

カルタキア近辺に出現する「地球(極東)由来の魔境」の中で、最も投影頻度が高いのは「21世紀の魔境」である。と言っても、この時代の地球は最も多様に分岐しているようで、魔境ごとに「それぞれに異なる地球」から投影されているらしいが、その区分についてはカルタキアの人々もよく分かっていない。

0 9

CS映画チャンネルでバックトゥザフューチャー2。2015年という途方もない未来へ時間旅行する主人公。2001年ですら想像もつかない未来なのに2015年て。2015年とかの前に我々は1999年を乗り越えれるんだろうか?もし乗り越えれたら21世紀は好きなことだけやろ。

0 2

加藤ひさし(ザ・コレクターズ)&ローリー寺西(現 ROLLY)にSALON MUSICの吉田仁を加えたユニット、21st Century Starsの「21世紀のラヴァーズ(1996年)」の7インチシングルでの再発希望! ホントにイイ曲でサイコーだから。

10 28

他のコラボは脱がすか制服着せてプレイヤーを興奮させるけど
ストライクウィッチーズコラボは「21世紀基準の普段着をウィッチに着せる」
という禁じ手でファン達を仁義無き勃起の渦へと巻き込んでいったな…

261 778

【LIVE INFO】
12/22(火)下北沢THREE
「FILMREEL企画
21世紀の人たち vol.2」

12/26(日)西永福JAM
「うみのて 大笹祭3rdアルバム『奇数たちよ!』レコ発」

どちらもレコ発ライブ...!!
充実の年末なので
皆様遊びに来てくださいませ

6 12