愛飢男順に夜長を卑しめる


→愛飢男(あいうえお)

*ケーテ・コルヴィッツ『死んだ我が子を抱く』1904年

3 22

妻シュシュを唇に白露の朝かな


→唇(くち)、朝(あした)

*ピエール=オーギュスト・ルノワール『髪を梳かす女性』1894年 メトロポリタン美術館

5 18

ありふれた恋をふたたび処暑のころ


*アントワーヌ・ヴァトー『恋の音階』1715年 ロンドン・ナショナル・ギャラリー

5 25

casual KiGo (commission) 💚

237 678

(8/?) 2014 kicked off AWFULLY Kigo-heavy, and my ass was firmly attached to this franchise thorughout.

0 1

So, I heard that Caramelldansen is 10 years old now and they made a new version of the music video. Here's my Kigo parody I made years ago.

8 15

海へ行かうよ、背伸び向日葵出番だよ


*アンドリュー・ワイエス『海からの風』1947年

5 31

Here's a little that slipped through my work schedule.

41 166

初凧(はつだこ)

初凧や兄弟の夢異に 幢舟

9 42

protection against evil / forsaken love

commission for !! ya boy Kigo having some bad luck

5 7

玉章の妖精なのと名は麗子


*岸田麗子『自画像』1921年

*岸田麗子『1923年8月の思出』1958年

6 14

絹漉しの一丁羅着て新豆腐

・一丁羅は誤植ではなく、一張羅を豆腐の一丁と
 かけた「掛詞(かけことば)」にしたものです。

3 27

秋薔薇は剪られ寒露の空模様


→剪る(きる)

*ルネ・マグリット『記憶』

6 15

風琴が耳を探して秋麗


→風琴(オルガン)、秋麗(あきうらら)

*フェルメール『合奏』1664年頃 1990年にイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館より盗難、所在不明

5 20

「少年であつたことあり上り簗」   小学校の卒業写真より

2 18