//=time() ?>
最近、モノクロのトーンの仕上げの要領で単色で塗った後色を置いていくのが個人的に楽だと感じました。
最初からカラーで塗って、明暗とか色とかを処理できない頭なので最初にモノクロの要領で明暗だけ決めてから色乗せるのがとても楽
1、キラキラ&発光させない(単色で塗る)
2、淡い色を使わず強く濃い色を使う
3、巨乳をやめる(ひんぬーで許してほしい)
教えてもらった絵柄の特徴を削いで描くタグ。一応きらっきらにはしなかった。
深夜のチラ見せ…めちゃくちゃ作業中半端状態なんですが…①人物にも色を塗ってみる②塗らずに単色(背景に色)③塗らずに単色(背景は白)④白黒 どれがいいですかね!?(※画像はイメージです・雑です)
#神絵師ではなくお絵かきマンっていうかむしろ汚絵描きマンなんですがもしよろしければお絵かきマンさん繋がりませんかって言うのは恐れ多いので繋がってやってもいいよっていう方よろしければry
単色orラフに着彩安定マンですが良かったら!
#薄桜鬼版深夜のお絵かき60分
【風間千景・雪村千鶴】
久しぶりの参加でタイムオーバー(-_-;)単色なら行けるかな?とスキャンして塗ってみたんだが、意外と効率が悪かった。カラーで完璧に仕上げている方って本当に尊敬。
#フォロワに挙げてもらった絵柄の特徴全部変えて絵を描く
○人の形してる
○単色塗り
○マットな塗り
やっぱりこれはね、天使描くしかないと思った
運命の赤いリボンを結びに来てくれるよ!