//=time() ?>
特に説明する事のない塗りのターン。とりあえず肌から。デジタル水彩で大まかな色をおいて乾燥→ソフトオイルパステル、ティント、エアブラシあたりで塗りこみの繰り返しです #5rtきたら作業過程あげながらイラスト描く
5月9日は『悟空の日』だろ!って事で、超高速 觔斗雲(きんとうん)に乗ったは良いが、あまりにもダイレクトに風を受けて目が乾燥し、しぱしぱしている孫悟空を描きました♪ちなみに如意棒は觔斗雲に挿していたけど、風圧で飛んで言っちゃいました。
水彩の乾燥に時間がかかったんや!工藤!ゆるしてや!!←
ってのは置いといて。
初参加で大遅刻☆
お題「白」で、青子ちゃん描きました(´▽`●)白ドレス♪
#コナンまじ快深夜の真剣制作60分一本勝負
@hepomodeler 熊本では850hPa-11℃、925hPa-6℃程度のようですね。降水が弱い上に乾燥気温減率だと地上2℃ですが、これで雨やみぞれはショッキング…
2月28日は【 ビスケットの日 】
1855年、水戸藩の柴田方庵が製法を日本で始めて記した「パン・ビスコイト製法書」を同藩に送った。欧州では保存食としてパンを乾燥させてもう一度焼く、これがビスケットの始まりと伝わる。
#今日は何の日
なかのさんの手、日曜くらいから手のひらもカサカサ乾燥してきて、痛いので、普段手のひらにクリーム塗るの嫌いなんですが、塗りたくって寝てます(._.)
こんなんじゃ、おてて繋げない!