//=time() ?>
擬人化って感じじゃなくなってるけどチラ見せ(
こういう肌の色もいいなって思ったけどすみれのイメージから逸れちゃうかしら いやでももう擬人化の影もないしなぁ…w
お花タグは同じお家にお仕えしているメイドさんたちのお話にしようとおもっているんじゃよ
購入したゲームをプレイしているところですが、どのキャラも絵と声が良くて面白いです。ついでにらくがき
九十九丸が死人みたいな目と肌の色だなwと思いながらやってるのですが
体が冷たいとか年相応の姿に見られていないとか伏線が出てきて
そのまさかがありそうな気がしてます
何も考えずに描いてたらこうなった。「ひとでなく、ひとでなし」のウェブ(右)と「温かく、暖かい冬、なのか」のウルフ(左)。ウルフを真面目に描いたの何年ぶりだろ。あとこいつの肌の色がちょっと濃いめかなって思ったから今度からはもう少し淡めに色つける。
2周年記念のイベント開始されました!
しかも今回イベントガチャ10連が毎週1回無料です(≧▽≦)
私はラビちゃん描き下ろしてます!・・あれ?肌の色が・・あれ?
https://t.co/A4jH9Qpu1j
#編隊少女
本当は天使の絵の前にこっちのラフが終わってたけど、何故か色も塗れないし背景も描けなかった。
なので落書きとしてとりあえず上げます。最低限無駄な線消して肌の色塗っただけ。でも人物の立ち位置は気に入ってるのでいつかリベンジしたい。絵的に女性が攻めるってのも好きだし。
ほらあああああみてええええええええ描いてたんだよおおおおおお
順に、主人公くん(髪色肌の色目の色の自由度がすごい)、人妻さんがあまりにも好みで落としにいく主人公とその人の息子くん、サブデータ主人公ちゃん、主人公くんで落としたお医者さん
ティコは元々肌が黒い子だったんだけどそれがずっとコンプレックスで、アンデッド化される時に肌の色を変えてくれると聞いて喜んだ、みたいなバレエ大好きな女の子です
1枚目→全体的に影つけた。私は乗算使わずに通常で色作って塗る派!いわゆるアニメ塗り1段階目って感じ
2枚目→なんかいい感じにぼやかす時間。水彩使ったりエアブラシ使ったりいろいろする。最近肌の色塗るのが楽しくなってきた。このあたりからレイヤーごっちゃになりはじめる。これも通常レイヤー
3ヶ月でめっちゃ変わった…
目はめちゃくちゃ研究した!
あと肌の色ももともとデフォルトで入ってるやつは濃いからちょっといじって塗ったし、髪に関してはもう0からはじめた
なかなか絵柄が定まらないのはダメだなぁって思うけど、ちょっとずついいものにはしていきたいね