//=time() ?>
ローズマリー。
超絶天才幼女設定は、あずまんが大王のちよちゃんから。それだけじゃちょっと弱かったので、天性の鑑識眼というよくわからんスキルを持たせてみたら、なんか独自の立ち位置を獲得したっぽい。
『LADY PEARL』:レディパールと呼ばれる宝石を探して各地を旅するオークショニア達の話。ファンタジーRPGだけど、キャラ同士の会話は『あずまんが大王』に近く、今の潮流に合った柔らかい雰囲気。シナリオもシリアスさはなく、キャラ同士の楽しい旅を最後まで眺めていられる。
【今日は何の日?】
1月3日
#田中理恵 さん生誕
おめでとうございます🎂🎉
#ガルパン
#西住まほ
#西住みほ
#あずまんが大王
#水原暦
#ストライクウィッチーズ
#ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
本人いないし💦
もう来週なので告知
今月12日(土)、岩手県奥州市江刺区にあるゲームセンターテクノワールドで
マネーアイドルエクスチェンジャー&あずまんが大王パズルボブルの大会&配信をします
岩手県出身の声優桑島法子さん演じるキャラがいるので、そのキャラ限定の大会となります
参加したい方は是非来て下さい。
#私のアニメ歴3選
このアニメだけは絶対一生忘れない!!
・『あずまんが大王』 元祖日常系アニメ
・『カレイドスター』 初めてアニメで泣いた作品で、最終回の1話前が泣ける。
・『宇宙よりも遠い場所』 何度も見たくなる作品で心の底から泣いたアニメ、一度はみんな見て欲しい作品。
#わたしのアニメ歴3選
敢えて「いつもの」を外します
①あずまんが大王→初めて日常萌え系にハマり電撃誌面に大阪を描いて初掲載された
これが無かったら今描き続けてない
②さよなら絶望先生
→作品もだが大槻ケンヂと絶望少女達をおっかけるくらいにハマった。
③グレンラガン
→アニキに二言はない
#わたしのアニメ歴3選 #アニメ好きと繋がりたい
①あずまんが大王
アニメ好きになった元凶。少なからず人生を変えた作品。
②かみちゅ!
初めての円盤購入作品。今でも1番好きなキャラは一橋ゆりえ。
③CLANNAD
初めてアニメで泣いた作品。今後CLANNADを超える作品は出ないと思う最高傑作アニメ。
#お前らの好きな最終回晒せ
プリキュア以外だとあずまんが大王の最終回
よみの合格発表からみんなで楽しげに遊園地へ歩いていくのが本当に卒業してもみんな一緒なんだ…っていう、好きなアニメの最後なのにたまらなく幸せな感じが好きです!
最終回限定の6人アイキャッチも大好き
そういえば先週のハライチのターンラジオクラウドで半角カナのキャラデザのメールを読んでいただきました。今週のクラウドでもチラッ名前出ましたが個人的に声はあずまんが大王のちよちゃんの声のイメージだったので金朋さん案いいなと思いました。
https://t.co/D3NKYWCMGD