こうかなー
スラムダンク、アイマス、進撃も若干迷った

「オタクにした」という認識ならこの4作品

「オタクへの指針を示した」だったら
ハルヒ、らき☆すた、けいおんが入ってくる

0 9

鎧伝サムライトルーパー
らんま1/2
幽遊白書
名探偵コナン
これかな。そしてどの作品も優等生キャラが好きだった。今好きなのが櫻井翔なのも好みが一貫してると改めて自らを分析

0 1


幼少期に特撮の魅力を教えてくれた
ゴジラVSキングギドラ

後楽園の素顔の戦士を見に行ってしまった
未来戦隊タイムレンジャー

二次元の魅力を教えてくれた
ときめきメモリアル2

同人活動をガッツリ初めてしまった
うみねこのなく頃に

各ジャンルへの流入のきっかけ

0 0


媒体別
小説:小学校図書室に全巻揃ってた
漫画:ネタになる漫画を知る
アニメ:ROLが神
ゲーム:設定厨化

でも原初は幼児期に観たアンパンマンな気がする

0 1

スタオ2、ハガレン、リボは時系列的にも間違いないんだけれど残りは優劣つかがたいので全部詰めた 初恋はアシュトン

0 2


超電磁砲はきっかけ、さくら荘でアニメにハマる。中二恋はかなり好きで自身に若干の中二病影響が出た。少し時を経てバンドリにハマってから金の使い方が雑になった(オタ活)

0 1

魔法騎士レイアース(アニメ)
電光超人グリッドマン(特撮)
ファイナルファンタジーⅧ(ゲーム)
ガンダムSEED(声優・プラモ)


各ジャンルで1番ハマったのというと別の作品かも知れないけど、これらがきっかけかなぁと

4作品じゃ語りきれん

1 3


年代バレがすごいけど、
本当にオタクの自我が目覚めた原点で行くとこのあたりだと思う🙄
同列にエヴァンゲリオンもいる👶

0 10


鋼の錬金術師:価値観ショック
らき☆すた:ヲタクの在り方
モノクロームファクター(アニメ):腐女子になった元凶
夢色キャスト:乙女心(?)の目覚め

0 1


ありすぎてわからん
アイカツ初代、ゆっくり、ごちうさ、らきすた……
多分アイカツとゆっくりの影響がすげぇ大きい

0 0


『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-』
『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-』
『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-』
『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-』
Lump of Sugarしか勝たん😇😇

0 0


懐かしいし今でもハマってる🤦‍♀️
中学の時ラノベ回し読みしてたの懐かしい

0 1


金色のガッシュ:漫画好きにさせた
鋼の錬金術師:アニメ好きにさせた
咎狗の血:人生を狂わせた
DCFF7:人生を狂わせた

0 4


ローゼンメイデンから始まりひぐらしで形になりました本当にありがとうございます(´・∀・`)

0 1

多分、人生の礎となったのはこの4タイトル。
源平討魔伝
ミンキーモモ
餓狼伝説
セーラームーン

0 4