//=time() ?>
今日の元素モスコビウム。
エカビスマスと言われた15族の超アクチノイド元素。モスクワが語源のエンドレス仮面(マトリョーシカ🪆)ちゃん。
15族って窒息の窒素、リン光のリン、ヒ素アンチモンビスマスと、なんだか怖いおばけ的イメージ……
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素、オスミウム氏。
白金族のドン。じゃなくて硬派な書記。材質が硬いのでペンや万年筆の先などに使われたりする。
2枚目は昨年の白金族男浴衣祭り。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素オガネソン。
超アクチノイドで第7周期の貴ガス元素にして、存在そのものは固体と推測される118番現在最も原子番号が大きいラスボス元素。zzz……多分いつも寝てるラスボス。
希ガスはどこまで行っても不活性なきがする。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
9/12のこみっくトレジャー38に申し込みました! いつもは我夜戦(艦これオンリー)の方ですが、今回はひぐらしで。6/13の雛見沢村綿流し祭(配置A-31)と7/18の雛見沢村民集会にも参加予定です! 新刊「梨花と沙都子のすくーるうぉーず」と、大きすぎて通販や委託ができないB2タペストリーも持って行きます!
【入稿完了】新刊「梨花と沙都子のすくーるうぉーず」は6/13と7/18のひぐらしのなく頃にオンリーで配布します! 表紙絵のタペストリーも!
Pixiv Booth通販 https://t.co/SHJJRbGwdS
メロンブックス https://t.co/i8ybL1jLdA
とらのあな https://t.co/e3qsH5lxIj
ブックメイト https://t.co/CHVbGand3R
今日の元素、バナジウムちゃん。
化合物が様々な色を出すことから、美の女神バナジスから名付けられた元素。
バナジウム鋼は靭性と強度が強いため工具鋼として鉄を化合する材料として使われる。好きな武器ドリル(電動工具)
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
【告知】6/6web上で開催の07thオンリー即売会 #07th大浴場2021 のお品書きです。
6/13のひぐらしのなく頃オンリー(蒲池PIO)の新刊「梨花と沙都子のすくーるうぉーず」と、りかさとアクリルスタンドを。通販形式でPixivのBoothから注文可能です
https://t.co/SHJJRbGwdS
(新刊は6/14の発送になります)
漆黒の白髪元素ダームスタチウムくん!
重イオン研究所があるダルムシュタット市から命名された放射性の超ウラン超アクチノイド元素。
もちろん安定同位体なんて存在しないし性質も謎に包まれている。人口的に重イオン加速器で作られ、半減期も長くて10秒程度。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
いつも仲良くしてくれるくるちゃん!!
遅くなったけどバナイベお疲れ様!!
コラボ呼んでくれたり前からずっと仲良くしてくれて本当にありがとう!!!!
学校行きながらライバーしててえらいっ👏👏
これからも無理のない程度に頑張ってね!!
ちゅきぴ😘✨
#桃瀬こんくーる
今日の元素、チタンくん。
巨人タイタンを語源とする高身長スポーツ万能の軽金属!
白色の二酸化チタンは日焼け止めにも使われる、外でスポーツしても色黒にならない体質。光触媒特性では光が当たると汚れ分解して綺麗になる!
自分のバイクのマフラーはチタン製
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素ちゃん!パラジウムちゃん。ブラックカードを超える最上級のクレジットカード:パラジウムカードを持つ超お金持ちの白金財閥のお嬢様。「このカードでできないことなんて無いわ!水素も大量に吸い込むわ!(!?)」
白金族は触媒として人付き合いが得意
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素ーレントゲニウムちゃ。
11族元素の111番元素。X線を発見の100周年で発見者のレントゲン博士から名前をつけられた。
金と同じ族でエカ金とも呼ばれた貴な子。
ちなみに金の成分測定で蛍光X線分析が使われる、この子はX線を上手く使えそう
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素、優しい泣き虫元素スズくん。
かつては青銅器など武器としても使われたのは、今は昔。
昔を思い出してすぐスズ泣きする兵隊くん。落ち込んでいる子がいたらすぐ缶詰め(スズの缶🥫)渡してる。人体にも比較的優しい金属。別名白鉛くん。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
【告知】6/13のひぐらしのなく頃にオンリー同人誌即売会「雛見沢村綿流し祭」に配置A-31 RED RIBBON REVENGEで参加します。
新刊はさとりか百合本「梨花と沙都子のすくーるうぉーず」15年ぶりのひぐらし本です!
7/18に延期になった「雛見沢村民集会6」ポートメッセ名古屋にも参加予定。