【ポケ擬】Gぎゃろっぷ♂サウラ:異形であるが人は喰わず、とくに心の綺麗な女性には友好的。本人はユ二コ一ンを自称しているが、その正体は反対の性質を持つバイコ一ン。普段は物腰柔らかな振る舞いを心掛けているが、根っからの激情家で血の気が多い。気が緩むと下品な冗談が飛び出てしまう悪癖も。

1 29

『近年、魔法少女たちの間で流行の兆しが見られるポリネシアンセッ○スであるが、独自に取材を重ねたところ、行為中はソウルジェムの濁る速度が低下するという驚くべき可能性が浮上した。
娘を救う一縷の希望となるかもしれない。更なる取材が必要となるだろう…』(ある民俗学者のノートより抜粋)

6 29

【戒めの鎖 ミコライオ】司祭長 ミコライオが進化した姿。彼女の力の一部を封印していた鎖が部分的にではあるが千切れ、彼女本来の力を取り戻しつつある。無論その力は聖リリス協会のために使われるものであるが、彼女がなぜそこま… https://t.co/cu3d3J0anM

0 1

⑭・剣の天使ソドエル
剣の力を宿す天使で一人称は「私」。巧みな剣技を使いこなし、妖魔や悪魔をぶった切る。とても真面目な性格であるが故に頼みを断るのが苦手である。愛用の双剣は合体させることで体験モードになり、無双の切れ味を誇るらしいぞ。

2 8

IF(もしも)、
IF(もしも)であるが故に
見たさが倍増する

63 274



今からいっしょに、二人でいっしょに(碇ゲンドウが聖人に見えるレベルの育児放棄超ゴミカス実父なラスボス)を殴りに行こうか!
な生き別れの二卵性双生児主人公ズ

双子であるがゆえに二心同体。誰よりも硬い絆で結ばれた男女主人公である。

6 17

アルカードとリヒター、並んでるとカワイイと思う😩😩並べたら坊ちゃんでかくなったけどもういいわ😩
相変わらず全てが謎であるがこいつら描くのいつもより99.9%がんばたので少しだけ見てほし気持ちある🤔

2 7

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【 戦国IXA 】では歴戦の武将や姫達が美麗イラストのカードとして登場 毎月新たなカードも追加されています 4月分で追加された中の一人をご紹介もく⑤ 織田信長の正室であるが その生涯は謎めいた【 帰蝶 】#戦国IXA

1 3

過酷な絶境であるが故
原始の自然が広がる未開の地
ツィルニトラ峡谷
魔法の神の名がついたその峡谷には
黒竜が守る鉱石の洞窟がある

Minneにアップしました
大きめ鉱石風ヘアゴムとピアスのセットです✨

0 16

今日8日は、忠犬ハチ公の日🐕
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日としたらしい੯•`໒

1 7

『プルーフ・オブ・マイ・ライフ』
天才数学者だった父の介護をして看取った娘の物語。類稀なる才能に翻弄される父と娘、天才であるが故の苦しみ。戯曲の映画化らしく悩みや葛藤を掘り下げた地味目のドラマ、ノートを巡るサスペンス要素は味付け程度。アンソニー・ホプキンスはここでも認知症の役柄👀

0 1


4月7日は、故・手塚治虫先生の言わずと知れた名作『鉄腕アトム』の主人公のアトムの誕生日である。正式には2003年4月7日であるが、この年にはアメリカ・イラク戦争が生じ、2年前の2001年には9.11同時多発テロ画生じるなど対テロの時代だった。

アトムの時代とは180°違う時代だったな…。

0 9

うちの職員(司書補でもある子)たちの一部であるが捕まえてきた!
いやぁ…ワンラボの衣装…良きだなぁ

1 2

普通に模倣するの難しい。ジャキジャキしたラインが印象的であるが、なによりムズいのは「瞳等も多角形で描いてる」あたり

2 7


美奈子のアクリルプレートが登場しますね!
最初のSSR『スマイルハロウィン』がテーマで可愛いデザインになってます🎃🎀
お菓子を配るのが楽しみな美奈子がとても美奈子らしい!
限定SSRであるが故に現在お迎えする手段は無いのですが限定セレチケが販売された時にオススメの1枚ですよ!

1 9



『月詠の鏡と劔 大江戸月想奇譚』のキャラ……【白藤】です。真面目すぎるほど真面目であるが、よくそれが裏目にでる不器用な龍。
だが、一途に思う気持ちは誰にも負けない。

4 14

七郎(しちろう)
ヒノモト各地にいる自分の分身から敵の情報を収集しまくって、何らかの策を用意してから戦うスタイル。
干支神であるが、それほど身体能力は高くなく、本人の性格もあって基本直接的な戦い方はしない。
いざという時は、ねこさんと呼んでいる猫の式神(?)を召喚して戦わせている。

0 6

近々さん(
送り童。戦場で彷徨う人魂を集め、常咲の妖木に囲っている。花はこの世ならざる美しさであるが、檻の内では煮詰められた瘴気が渦巻いており、周りには草一本生えない。戦が止めば花も散り、人魂と共に消えるという。

12 58

せとさん(
銀狐の里の長。七人の息子達と共に雪の地を治める。本性は吹雪を裂き雪崩と共に駆け下る大狐であるが、ここ百年はやんちゃな息子をたしなめる他にその牙を使う機会はないようだ。

11 51

マンタ・サンタ・マリア
海神魔層第2階層 『深怪の魔人』
悪魔にもっとも近い魔人であるが悪魔になることを自ら拒んで魔人の地位に留まっている。第1階層の『うねりの悪魔』と仲良し。マンタさんと呼ばれることが多い。自分の名前が嫌い。(魔人にして聖母マリアの名前が入ってるから)

0 9