「カタシロ」ディズム様
KP:アイサワ
PL(PC):きささん(相原望夏)
SPL(SPC):背広さん(相原夏希)

ちょっと特殊なカタシロを回しました。
心に刺さっていた何かが少しでも和らいでくれていたらいいなと思います。
KPとしてもとても面白いお話がたくさん聞けたセッションでした!
お疲れ様でした。

0 1

イチゴエプロンつけたりフリルエプロンつけたり与えられたものは使う君はとても面白いね
好きだ

0 1

にゃん!がお気に入りすぎてアイコン描いた
キスミィさん良いキャラしててとても面白いからみんなも観よ!

6 18

『神秘的ですごく好きなテーマなので、とても面白い』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』https://t.co/OPzhJwx2aV

20万PV突破!


849 https://t.co/7QX7IF3MdO

0 1

アルセウスとても面白い!
買ってよかった☺️

1 12

それぞれ独自の切り口でホロARKを盛り上げるふたりの夢の共演…という感じでとても面白い絡みでした✨
ムキぺこ戦争の明日はどっちだ💥

283 1441

SF宇宙と言えば
本来ホラーゲームは音でプレイヤーを恐怖させることが定石ですが、逆に宇宙空間で「音を遮断」することで恐怖を演出させるゲームがあり、わたしはそのゲームをとても面白いと感じた

1 1

一見無機質に見える石が、アートにすると有機質になるのが、とても面白い✨
「不思議な石の話」、1月30日(日)までです!
11名の作家が描く様々な「石」の形をご高覧ください!

32 248

今日からコズバンですわ!
ジャパンのケッコンという文化はとても面白いですわね!!我が祖国、カネナイーネ皇国復興の暁には、ケッコン文化も取り入れてみようと思いますわ!!!
あら、そろそろスーパーのタイムセールの時間ですわ。皆様ご機嫌よう!(定時退社)

0 7


昔、らんま2分1や犬夜叉が好きで漫画やアニメを見てました。

そして、その犬夜叉の娘達のアニメが始まると聞いてワクワクして見たところ、これも面白い!
しかし、 先生の漫画1巻を読んだら、アニメとまた印象が違ってとても面白い!
さらに読みやすい!!

0 0

23日目!
いま見てる好きなドラマの絵を描きました。(今更感はありますがとても面白いです)こういうのもありだな。と考えると描きたい絵いろいろ浮かんでくる。
どの夫が好きかで結構意見分かれそうだけど、わたしは1→2→3の順番ですきです!!松田龍平すきだなー!

1 50

「全く、不思議な集まりだよねぇ」

タイマイファンアート〜!!!管理部長の方々お借りしました…!!🥰
スパイダさんの創作とても面白いのでみなさんも是非みて下さいー!!!ちなみに私の推しは左から2番目のマフラー巻いてる子です👍Kawaii!

1 11

天「あ…!ちょっと今、とても面白いことを思いついたんですが」
烏「あれ?奇遇だねぇ。ボクも思い付いたんだ♪」
天「やってみます?うまくいけばとても楽しい展開になると思うんですよね」
烏「いいね~乗ってあげる♪」

現パロでしか成り立たない捲天と光烏の嫁同士
この小悪魔たち可愛くて好き

0 3

[スケット・ダンス]10巻読みました。
学園のトラブルを解決するスケット団が、元気に自由に依頼をこなす学園コメディ。
ボッスンの出生から現在が描かれる今巻。「重い話を真面目に、でも後味は良く」は[彼方のアストラ]などでも篠原先生のとても上手い所どと思う。伏線回収もとても面白い。最高。

0 6

今日めっちゃ嬉しい事ありました
漫画家の真鍋譲治さんにフォロバして頂いた事です
この方の漫画好きで集めてるのでとても嬉しいです

因みに集めてて良く読んでる漫画の紹介です
どちらもとても面白いので何度も読み返してます

0 8

シナリオ名:唸れ!暁コメディーショー
KP:三分凶壱さん
ぴかそさん、ぼたん。
1日目セーブ
めっちゃ笑うし、とても面白い!!ドキドキするぅ!!
今度ももっとたくさんボケるぞぉぉぉぉお!!
次は火曜日待て次回!!

1 5

イカロス出版は神保町に移転しますが、これからも燃え&萌えミリタリー本を魂のフルスイングで出し続けますので、よろしくお願いします!
とりあえず発売中のMC☆あくしず63号と明日発売のミリクラ76号、とても面白いのでぜひ読んでみてください!
https://t.co/B6FY0DbYNG
https://t.co/gIyoQx7Haz

93 166


ホラーな配信以外もとても面白い!です
かっこよくてかわいい!

11 46

子どもの頃も見た記憶がほとんど無いので、仮面ライダーの知識ゼロに近いが、知らなくてもこれはとても面白い

0 2

最近見ているアニメの一つに「電脳コイル」があります。

2007年に放映されたアニメですが、最近はじめて見ました。

今の小学生が一人一台iPadを使っているように、子どもたちがメガネ型デバイスを使っていて、とても面白いです。

12 62