//=time() ?>
家の掃除をしていた時に出てきた自分が描いた「めぞん一刻」のアニメセル画。かなり苦労して描いた記憶がある。もっとも、デジタル化したアニメしか知らない若い人にはセル画は知らないと思うけど。
@regi_teitoku 左;コスモ星丸(1985年、つくば万博のキャラクター)
右上;アニメ「タッチ」のコスプレをする重巡古鷹
左下;アニメ「めぞん一刻」のコスプレをする重巡古鷹
右下;アニメ「機動戦士ガンダムseed destiny」ステラ・ルーシェのコスプレをする駆逐艦白雪 です
他のキャラも描こうか
Shall I draw another character?
#おユキ
#うる星やつら
#ラムちゃん
#めぞん一刻
#らんま1/2
#犬夜叉
#境界のRINNE
#高橋留美子
#絵描きさんと繋がりたい
#イラストレーターと繋がりたい
#イラスト好きと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
おユキとラム
Oyuki & Ram
#うる星やつら
#ラムちゃん
#めぞん一刻
#らんま1/2
#犬夜叉
#境界のRINNE
#高橋留美子
#絵描きさんと繋がりたい
#イラストレーターと繋がりたい
#イラスト好きと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
A.Bパートで絵コンテを別にしてたから『YAIBA』的なバラ撒き人海戦術か?!
『うる星やつら』は基本的に一話完結、伏線無く消化出来るから成り立つ戦法。
問題はチョイスだけだろう。
基本的な最終話って無いから。
でも『めぞん一刻』は物語や人間模様が有るからシリーズ構成しっかりしないとヤバイ。
もっとリアルになったかとは思うんだけどね。
因みに2(24話)クールやって半年休んで『めぞん一刻』だと思っていたが、4クール(48話)だったのね。実際に半パート1話なら原作96話を消化出来る。
継続して『めぞん一刻』になだれ込むって、果たして現場が崩壊しないのだろうか?と思ったのだけど、1話で
@ushitorash03 個人的にはうる星やつらとめぞん一刻の終わり頃の絵が好きだなぁって調べてみるとほぼ同時期に連載終了してるんだな
うる星やつらよりめぞん一刻の方が好きだったから高橋留美子で一番好きな絵は最終話の一刻館に帰ってきた響子さんの顔かな〜
凄く変化が分かりますね!
可愛いなと思うのは連載後期ですが、1番しっくりきて1番好きなのは連載中期です。
劇場版オンリーユーの絵が好きです。めぞん期から中期かな? https://t.co/dACZyOcTZL