//=time() ?>
で、この星巡りの観測者のイラストは
2つ目と3つ目の混合ですね。
エテルノ組で画面を上下に分けて
この2人の構図はわかりづらいけど♡の形意識
ベガとカーネリアンを大きめに描いたのはキーマンだから。一応対角線上で向きも反対にとは考えてる
あとは下の従者組の対立かな。意識たのは
インド産 カーネリアン
carnelian 紅玉髄
特徴:物質的に瑪瑙と同じ、酸化鉄を含有することで血液と同じ鉄の因子で赤くなり、メノウと分類される馬の脳のような模様がないアゲートを指す。微細な結晶の集合体であり、拡大するとたくさんの粒が見える事で識別可能。
#carnelian #紅玉髄 #カーネリアン
10月新刊の表紙できました!昔の約束を果たすためコーダとカーネリアンが各星を旅して回る星巡り本編の後日談(前編)です。(後編は来年2月のトプステ発行予定です)よろしくお願いします!