//=time() ?>
(私が考えたわけじゃないけど)アニメ塗りの小技
絵をコピペしてガウスぼかしをかけて不透明度を下げたものを上から重ねると適当に描いたやつでもグロー効果みたいになってアニメっぽくなる(分かりやすく強めにかけた)
手軽にリッチになるのでアニメ風塗りじゃなくてもよくやる
グロー効果つけ忘れたのと目のハイライトを少々修正しました差分です😢
すみませんどうしても色合いが気になった所あったので2度目の上げ直しです申し訳ございません。
ネットで調べてグロー効果をやってみました。等倍で見た時の「手作り感」が減りますね。線画を適度にぼかしてガタガタ感を減らすのにも使えるかもしれません。 https://t.co/wwU367wNY3
なお下書き・ラフ用のレイヤを残していたり、書き終わった人物画に対してグロー効果のために複写統合してぼかして暗色にレベル補正したレイヤ2枚をプラスする事も多いし、背景やサインなどで別にレイヤを用意する事もざらなので、割と20枚を超えがち。この間の竹のイラストの場合は総計29枚
#キャリバーお絵描き60分一本勝負
#GWキャリバーワンドロキャンペーン
2回目の当選者はヘル☆れいざーさんでした!グローが婿養子に入ります🤵
3回目は12時頃を予定しています、よろしくお願いします〜
(残りキリクとハゲならいらない!という人は事前に言ってもらえると…)