「タミヤ様にご紹介のツイート頂けるなんて…ミニ四レーサーとしてこのご恩生涯忘れません!」って鼻息荒げのお世話係のホモサピ・上司(*´∀`*)サリ~♪

0 13

初めてスケールモデルを製作したのがタミヤNDロードスターでした。
とにかくパーツが繊細で、組み立てに要求される慎重さ、使う接着剤の種類や特性などを学べました。
実際に所有したい車です(*‘ω‘ *)

リプにニパ子無しの真面目Ver.も置いときます。



4 36

タミヤ スカイラインGT-R R32
完成😁

ガンメタで作りたかったので調色してこんな感じに
以前作った時よりはマシになったかなと思う

プロポーションのみでエンジン部は無し
その分、艶とちょっとした小物をワンポイントで細かいの付けたり貼ったりです

59 413

パインビーチレースウェイのレースマシンDT02 BEATLE bajaです。
こちらも さんのマシンです。
DT02はどんなボディでも許容します、もう鉄ボディにしか見えない・・・朽ち果てぶりがたまりません。

23 134

1/12 タミヤ RZ

洋白版でサイドミラー自作。

マステをミラー部分に貼り型をとり
それを洋白版に張り付け同一サイズにカット。
両目テープでミラーパーツを指に貼りバフ研磨。

これは既出ですが新しいフォロワーさんに紹介させていただきました🙂

1 42

タミヤ 1/700 ハムマン 完成です。筆塗り。
手摺と空中線以外素組み。色はこんな感じだったら良いなという青にしてます。手摺は一部浮いてるし伸ばしランナーの空中線はごんぶとだし次はもうちょっと上手に組んであげたいなと思いました。かしこ

31 116



素組みモデラーです。

たまに絵も描きます。
タミヤのエアブラシとMr.カラーで

3 14

タミヤ 1/700 一等輸送艦
一応輸送物資が「これ以上置くと嘘くさいかも?」程度に搭載できたので完成です。今回は榴弾砲やトラックのスクラッチ、キットを活かしつつディテールアップに挑戦してみました。
小物作りが楽しいので完成と言っても一応ですね(笑)

6 27

30年前のタミヤのエポパテって、ライトブルーだったのね♪って、シャンプーちゃんじゃないぞ! ww

1 18

48コンの参加者が増える→タミヤが48はいけるぜ!とか思う→(中略)→1/48スケールでSU-76iが発売される→大勝利万歳。

人間には夢、希望も必要であり…(´・ω・`)

0 1

新橋コンに出したタミヤ1/48のF4U-1D

2 15

初めてFZ250フェーザーを見たのは、兄が持っていた1985年発行のタミヤの製品カタログだった。今もそれは実家の本棚に大切に保管されている。 

1 5

【ミニ四駆 3月予約】
95531 ローハイトタイヤ用 ワイヤースポークホイール (シルバーメッキ)
95534 リアルミニ四駆 バイスイントルーダー (ディスプレイ用モデル)
など4点予約開始です!
https://t.co/BUbKtgyg2N

1 4

このDT02サンドバイパーはパインビーチで380モーターレースが始まるきっかけとなったマシンです。元々は8年前に息子の誕生日に買ったホリデーバギーでパインビーチの秋山氏が面白い!という事でスタートしたのがきっかけでした。8年経った今もこのマシンは現役バリバリです!

10 100

タミヤのトヨダAAもトヨタABも補機類、アポロが付いていないので付けないといけないですね。
今のところ小さくて1/24よりは簡単そうなのでAB型かなぁ、当時流行のブタピンク色はタミヤさんが特色で出してくれるかな、と思っていましたが出ませんでしたね。混色も大変なので濃紺かなぁ。

1 14

気分転換にプラレール。
傷埋めのタミヤパテを適当盛りした 
やすれば良いらしいので()

1 6

タミヤ1/35新製品はR35だけか。 ここ数年タミヤの新製品は買ってない気がするけど、今回も見送りかなぁ・・・

0 1

Picrewの「あの子がこっちを見ている」でつくったよ!

模型マスコットガール四天王

ゴッドハンド/ニパ子
アオシマ/あおこ
コトブキヤ/ブキ子
タミヤ/プラモのモ子ちゃん
https://t.co/bmT6AnavZL

なんていうか。
モ子ちゃんごめんorz

19 60

かみさんが寝たので、深夜のプラモ制作w
タミヤのT-72の戦車兵を着色したら、すげえいい感じに仕上がった。アップにすると粗が目立ちますが、ビギナーとしてはかなり楽しめてます!タミヤすげぇ!

0 20