//=time() ?>
知ってますか。エゥーゴ攻撃の当日はジャブローがガラ空きになるという事を。これは「ティターンズはわざわざこのタイミングで直接戦わない+物資をキリマンジャロ基地に一斉移動」による凪みたいなもので、雰囲気的には、UC0087年の降下作戦時5/11午前10時くらいに撮ったこの写真がわかりやすいかと
運極作りながら、放置してたガンプラの塗装までやってしまえるくらい、今回のコラボは簡単だったな。
ティターンズカラー、レシピ検索して調合してみたけど、なんか明るい・・・
青みがつよいのか?
ウェザリングしてつや消しコートかけたら少しはおちつくかな?
スパロボα 「Air」①
旧劇場版エヴァでは戦略自衛隊がネルフに突入しましたが、今作ではティターンズが攻めてきています。
またしてもたくさん出てくるモビルドールのガンダムmk-Ⅱ・・。
原作と同じく、アスカが復活。
ヤンデレ→ツンデレに覚醒、武装も「ATフィールド」が追加。
【入荷商品案内】HG 1/144 シャア専用ザクII 赤い彗星Ver.(ガンダム/バンダイ)、HG 1/144 ザクII C-6/R6型(ガンダム/バンダイ)、SDガンダム クロスシルエット シスクード(ガンダム/バンダイ)、SDガンダム クロスシルエット シスクード(ティターンズカラー)(ガンダム/バンダイ)等入荷しました!!
Mk=Ⅴ自体はGジェネより先にバトルドッジボール2で知っていて、当時は「ガンダムMk=Ⅴって何?」「なんでドーベンウルフ呼ぶの?」とか思っていた。デフォのチームがサザビーと0083ザク(あとバンプレオリジナル)だったけど、ジオンとティターンズでなんでチーム組んでいたんだろう。
ガンダムシリーズに関してはファーストと一年戦争絡みのシリーズが一番と思うけど、組織的にはZのティターンズやらSEEDのファントムペインやら00のアロウズみたいな反連邦(合)運動鎮圧のための独立治安維持部隊に凄く憧れるのよね。