なんでこんなに眠たくて力が出ないのか分かった。。。!!!!!ねねにプロペラアホ毛盗まれてた!!れ!!!ひでーことするやつ!!!!どうしてこんな!!ひでーことを!!!!!!!人の心はあるのか!?!!?!?!?

542 4156

特典会もおつねね🍑✨

ねねちの頭におまるんのプロペラΣ(O_O;)?ウインクとはぁ~んがひたすら可愛い😇💕

お寿司四皿はかなり少食あるな(;≡ω≡)でも🍜の話と繋がった気がする。というか野菜や魚含めてアレルギーが理由なんだね💦検査で食べられる物が分かります様に😭配信ありが🍑

0 11

蒸気船の初期はスクリュー(水中で回るプロペラ)がいいか外輪(船の横で回す水車)がいいのか論争があったので実際にどっちが効率的か綱引きをさせたことがある。
外輪船アレクトーとスクリュー船ラットラーが勝負してスクリューが勝った

21 59

もしかしたら便利なプロペラ仕様(やさいの設定はどこへ)

1 10

【夢の向日葵】向日葵手前(中)プロペラ(大)のが良いかな?
でも見えてないと何か分からなさそうやしなあ
こんな感じの夢を見た

0 0

金曜日に即決で購入したAirships Conquer the skies が面白いマジで面白くて金土日溶かした
スチパン風な世界観で、浮遊石を繋いだ機械とかプロペラを石炭燃やして機械を動かしながら戦う空船とか地上戦艦を作って戦うゲーム マジで楽しい

6 17

電動プロペラVTOL機
いわゆるテールシッター
高度13000mまで上がれて着水も可能

1 8

パラディーゾの立ち絵完成。プリシラ・ジャンノティさん。
こんな成りで、スピード特化二重反転プロペラ飛行艇で酸素マスクつけつつダイブアンドズームしてくる根っからの高い所好きだぞ、気をつけろ!
愛機は"HAPジャノンティ101カスタム"。
https://t.co/bnQrtuN90s

8 19

続いて、ネロとのコンボイベのプロペラ団襲撃後の鋼。
他のメンバーはなんやかんやで主人公やヒナコちゃん家に遊びに来ているのに、鋼は唯一このイベントで3主宅にやってくるという……。そこが好き🤔

5 22

勝手に花騎士クイズ
クコが通常する細目の表情はどちらでしょう?

正解は一枚目
二枚目は待機モーションのプロペラで着地した後、一枚目の表情になる前に2回するまばたきで目を閉じ切った瞬間に一時停止でスクショできる

4 28

アクア・ドロイド
テクノ・ユニオンが製造した独立星系連合の水中戦闘用バトル・ドロイド
細身の体格と脚に付属したプロペラにより、泳ぎに特化しており、クローン大戦でカミーノやモン・カラといった海洋惑星へ派遣された

9 77

波が無ければ大丈夫…おい順番を守れ(シュビムワーゲン)

尻についてるPTOに連動するプロペラで水上も移動可能なのも凄いけど今でも見かけるってのが本当に凄い😆

51 259

ヤマハのプロペラの実物を見たときのレポ再掲します。※2P1コマ目の三式戦のプロペラについては、住友金属製であることが今年に入ってから判明したので誤りです。

17 50

プロペラは後回しにして、掩護機の描画に入ります。

1 8

ヴウィスカヴィツァ=PPZL(国立南部航空機製作所)重戦闘機
モーターカノン(プロペラの軸内に内蔵された特殊な機関銃)と回転銃座をもつ拠点防衛に用いられる重戦闘機。
ちなみに、名前が長いのは製造元のppzlが途中で合併されたためである。



5 25

ハンドレページってイギリスの飛行機メーカーは知らない人も、アニメ映画「魔女の宅急便」冒頭に登場した夜間飛行のプロペラ旅客機って言えば、「へぇ、あれが」ってなるかと思いますです。
あの機体のモデルはハンドレページHP42、いかにも古めかしいですが旅客輸送無事故記録を持つ優等生とか。 https://t.co/MoleDyNvX8

2 6

(実はこのロボットくんは長髪のやつが幼い頃からいるのでその弟子のうさ耳のことも見守ってくれる的なそういうのがあります。
プロペラが半分弟子の色になってるのがポイント)

0 9

  

アクション

脚もある意味翼みたいなもんだけど ブレード状だから蹴りがかっこいい

ただ 今のところまだ蹴り技見てないけど

移動は浮遊で 脚のプロペラも推進用に使う

0 4



完成版と違いベビィマリオを落とすとハイハイで勝手にあるきだしますわ
HUDのタイムが0になるとコカメックでは無くプロペラを付けたムーチョに攫われますわっ

4 10

二次大戦末期のドイツはかなり「やけくそ」「なんでもあり」の様相を呈していますが、Do335に関しては前方エンジンとプロペラが邪魔で機関砲が3門しか積めない(主翼に機関砲を増設したB型は相当無茶してる)とか、胴体内は燃料タンクとエンジンで一杯で爆弾は機外にぶら下げるしかないとか…

2 3