//=time() ?>
@Jas_304 見えるかな...?ベース色、影色、濃い影色の3色で大体塗って間にできた色をまた抽出して〜の繰り返しをやって最後に発光レイヤーでベース色をつかってキラキラさせたよ🙋
パーツをしぼって練習してみたけれど。この昭和感よ🥺不透明水彩よりは透明水彩が正解っぽいなー
ベース色に対して組み合わせる濃淡の色味をもっと機械的に決められそうに思う…レイヤーの機能も引き出せてないし…。もっと単純な操作で解決しそー😕おそらくは時短も。
精進する。明日からー。 https://t.co/qUK65GsuWo
本日のイラスト勉強メモ📝
「厚塗り技法」
①下書きでざっくり線画をかく
②別レイヤーにてベースカラーをおく
③ 下書きで使用したレイヤーに
ベース色を基に陰影をつけつつ
線画を消していく
デジタルカラー練習
動きのある人物練習
手の描き方練習
線画がいつも程精密じゃないけどこれでイラレ 3時間〜3時間半くらいかな。2枚目は、線も影(乗算)も黒色を使ったもの(右)に対し、線は茶色を使い影もベース色に合わせて調整したもの(左)です。好みはあるかもですが、左の方が鮮やかに見えるので個人的に好き。