画質 高画質



成立すると日本は?

①北朝鮮のようになる?!

②ロシアのようになる?!

③中国のようになる?!

どれにでもなる、そしてアメリカの介入が強まりもはや同盟国どころか属国・植民地化…いくら日本が独立国等と言っても世界中の笑いもの「人権剥奪に抵抗しなかった国民」として

205 306

アニメのOP観て懐かしくなって
禁書の漫画読んでるけど、神の右席編面白いわ

小説でロシア編読んだのが12、13年前くらいだっけ

0 2

鈴木春風(すずき はるか)

年齢 17歳

身長 184cm
体重 85kg

ウクライナ生まれのソ連兵。4歳の頃にロシアへ移り住み、15歳で軍に入隊する。

大人しい性格だが、暴力衝動が強い。アルコールに中程度の依存有り。

名字と名前が日本語なのは母親の趣味によるもの。れっきとしたウクライナ人である。

0 1

★プーチン大統領に逮捕状 戦争犯罪の疑い ICC(2023年3月18日)https://t.co/OuRuq43CBZ遂にプーチン容疑者となってしまいましたか。実際逮捕しようとしたらNATOがロシアに宣戦布告をしてロシア全土を占領するか、またはロシアで政変が起きない限り無理でしょうね。

1 2

某麻雀ゲームをやってたせいかロシア語で喋ってると
アンジェリカ・皇・プロクロロワにしか聴こえん() https://t.co/RbtWWQjluz

0 1

お願いです😭😭😭エムステもアイマスポータルに追加してください
アフタヌーンティー…百鬼夜行…ワートレ……
WTロシアのストーリークリスPとしてほんと秀逸でした😭あと最後日本に帰ってくるとこ好き




3 7

ヴェールヌイだけど異世界転生したら響だったからチートスキルで人知れず味方に貢献してたらボソッと出たロシア語を不審に思われて正体明かすことにした


123 471

これアーリャがロシア語喋る時は下に日本語字幕が出るのかな?

だとしたら今までにない新鮮な作品になりそう

3 24

巷ではアニメ化が決まったロシア語ヒロインが話題ですが、逆張りラノベ読みな自分は「そういえばあの作品の続き出るんかな……?」と気になってググって新刊が出ると知り狂喜乱舞です。

『日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人3』4月1日発売予定!!

6 12

アニメ化決定おめでとうございます㊗️✨
めっちゃ嬉しいです!
最近原作のほうを読みましたが
ニヤニヤが止まりませんでしたw
アーリャさんの魅力,ロシア語でデレた表情を
映像で見れるのが楽しみです😊
最新刊まで頑張って追いつきたいと思います!

7 137

のけもの少女同盟。病弱、オタクロシア人、ツンデレ、引きこもりとクラスに馴染めない女子高生、放課後だけの友達付き合い。当時のMAXでは絵柄と作風が古臭いが前二作から受け継いだ濃いキャラ、テンポよい展開とキレあるギャグで補い見事に楽しませる。テーマはぼっち、保健室、納豆

10 27

上坂すみれさんが声を担当するロシア語で話す少女の作品がアニメ化決まったと聞きまして

1 2

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
アニメ化…?!
ありがとう…✨( ´ཫ` )グハァ

7 67

ロシデレ、原作を読むぐらいには好きだけど時勢的によく企画のGOサインが出たなとは思うし、そもそも2巻まで読んだけど2巻は会長選の話中心でロシア語要素が殆ど無かったな…という記憶しか無いのでアニメから入った人の反応が気になるけどアニメ化は非常に嬉しい。

1 5

Roshidere: Alya Sometimes Hides Her Feelings in Russian celebration illustration featuring Alisa by manga artist Saho Tanamachi to commemorate the anime adaptation!



1 9

Roshidere: Alya Sometimes Hides Her Feelings in Russian celebration illustration featuring Alisa and Masachika by Momoco to commemorate the anime adaptation!



2 9

映画「#デッドロック2」
前作より数年後、アイスマンはロシアで麻薬所持疑いで逮捕され、再び刑務所に送られる🎥
物語の流れは前作と同じながら更に熱く盛り上がり、アクションも大幅に派手に!
特にボイカことスコット・アドキンスの蹴り技が最高で、殴りvs蹴りの構図でのあっつい試合が堪らない!

0 69

民主主義が無くなった日本
このサボの言葉が非常に刺さる

行き着く先はロシアか北朝鮮やで
まずは緊急事態条項をなんとしても
廃止すべき

分からない人は勉強しよう。

1 3

『#コンパートメントNo.6』
https://t.co/Xm26dE2b32
モスクワの大学でを学んでいる傷心のフィンランド人女性と、粗野でがさつそうに見えて実はピュアでナイーブな労働者のロシア人青年が、長距離列車の客室で相部屋となり、徐々に心を通い合わせる旅の過程を描いた傑作ロード・ムービー👍‼️

0 0