//=time() ?>
ZBrushでペーパークラフト作ると10万円超えるけど。
Sculptris(無料3Dソフト)で造形→Blender(無料3Dソフト)でローポリ化→ペパクラデザイナー(英語・試用版)なら無料で可能。
私が「リアル粘土で作った方が早い!」と気づいたのは、ペパクラに変換した後。
15分でローポリ作って、そこから2時間Blenderスカルプトでこれだけハワワ。Sculptrisのようには行かないナァ。もっと細かくパーツ分けした方が良かったのかな
ちなみにプトゥンのUnity用のデータはまんまzbrushのモデルからローポリ作ってベイクしてみました。
なので出力したフィギュアがまんま動いてる感じなのでポーズとらすの凄く楽しい!
色はとりあえずざっくりです。
実際は何色にしようかなー
Etihad airways / LowPoly World https://t.co/BgqkmTlbuj
Mat Szulik氏によるローポリ・アート。