//=time() ?>
#ぼくわたしの人外展
描くとヒト型人外が多め。でも形がヒト型じゃないのも好き
翼・羽、尻尾、異形頭など、ヒトみたいだけどヒトじゃない感じが好き
一番好きなタイプはカワイイマスコット的低等身人外と不定形人外です
一枚で一人だと時間が足りないので三人まとめて描こうと思いつつそれも時間切れになりました、という萩荻さん。不定形と戦う話の主役で左腕の骨だけ折れてる人です。拾得物係の主任。
あとキャラシだと本体は後頭部に口がついてる感じになってますが不定形なので眼と口の位置は絶えず流動してますし人型のみを取るわけでもないです
基本人型か水溜り状になって移動してますが状況に応じて色々な形に…
前のやつ。
メイン推しは顔が黒い人外キャラなんですけど、その時によって変わるのと亜人から異形頭から不定形まで色々いるので、大体何でもすきです #ぼくわたしの人外展
@pikumeshi2 マシュマロ没CS供養。もうちょっと生物的なやつ描いてました。芋虫のようなウミウシのような。でもなんかめんどく…不定形の方が不気味でいいかなって、描きなおしました!
ゲノムスメ
ヒツジ型とトリ型のハイブリッド種と融合した獣型ゲノムスメ。
(ハイブリッド種・生体のような機械のようなカラダを持つ特殊生命体。ゲル状の不定形なものから獣型と様々な種類が存在し、ゲノムスメと融合できる)
まだ融合率は低いが、発達した脚部に合わせて少女の太ましい腰回りが♥
便乗便乗。悩んだけどこれかなぁ。
最近はより不定形になっていってデザインて感じはなくなってきてる。
個人的一位は1枚目の「エディブルフェニックス」。何度も派生作品作ってる。
#個人的良デザ四天王