おはようございます🌞
明日、函館競馬場で行われる、
第54回函館2歳Sを勝手に予想してみました✨

◎クリダーム
〇スプレモフレイバー
▲オマツリオトコ
△アスクドリームモア

こんな感じです!



3 67

スカーフェイス

159 1414

【🆕更新】
函館2歳Sに関する重賞見解コラムが更新されました!

https://t.co/VFk3eDOA9z
文:立川優馬(@tachikawayuma)

今回もレース質から条件に合致する馬を4頭紹介してもらいました🐴



8 32

【🆕更新】
函館記念に関する重賞見解コラムが更新されました!

https://t.co/VFk3eE6JnH
文:馬ノスケさん(

今回も適性解説から注目馬を一頭紹介🐴!
人気でも逆らえない一頭とは・・・?



1 10

【ファフナー尾道聖地探索本アンケート】②サンプル尾道編
✭尾道・鞆の浦編(新刊)
A5フルカラー150P
価格:~2000円(計算中)

✭函館編(既刊)
A5フルカラー110P
イベント価格:1500円
通販価格:1700円

13 30

【#ことうま🐴】
プロレスリング・ノア 選手と
対決✊

7/13放送予想レースは
参加の皆様はOPENRECチャット欄へ
予想記入お願いします✏️
https://t.co/hSqV15Uwyl

出走予定馬🏇&除外馬情報🐴
https://t.co/uZlRFQz6eB

1 5

\✨新企画✨/

函館ナイター“スポニチ杯”を舞台に熱戦を展開中の人気パチンコ・パチスロライター「#くるみん♡」「#ひやまっち」「#羽柴まゆみ」によるガチンコ 🔥

初日は、くるみん♡が一歩リードするも、まだまだ逆転は可能!

気になる今日の予想は…👇
https://t.co/Hr3zqbJoaL

1 4

先週7月7日(#ポニーテールの日)に乗り遅れた
というかスルーした話題ですが、今更ながら。
私が好きなポニーテールのキャラクターは🫱

活発な小麦美人の王女様🤎
🏄🏾‍♀️アーナス (ウインダリア)

1986年のアニメ映画で、
絵はいのまたむつみ先生🎨
CVはわが地元函館が誇る人気声優
松井菜桜子さんでした🎙️

1 16

\✨新企画✨/

人気パチンコ・パチスロライターの「#くるみん♡」「#ひやまっち」「#羽柴まゆみ」の3人が、函館ナイター“スポニチ杯”を舞台にガチンコ 🔥

1日1R、1万円×3日間の勝負!

パチンコ・パチスロで培った勝負勘は、はたして競輪にも通用するのか!?

https://t.co/AV0SrHD1QP

1 14

浦風「まあまた来週当てるけえね」
七夕賞、プロキオンステークスとなかなか当てにくい夏競馬ですけども配当もオッズ低い複勝にしてはそれなりに配当ついてたので投資分の半額は戻りました。来週は函館記念かな。

5 23

土日の競馬お疲れ様でした!皆様の願い込めた短冊が七夕様にたくさん届きましたね!良かったです。函館3Rでは373倍の一撃出て、2週連続のMAX達成で6名にDM。ご報告は本日24時まで。今後も二人で楽しい夏競馬を盛り上げていきますので、ますますご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

1 14

おぉ🤩
オレンジペコちゃん誕生日に
函館メイン🐴
オレンジペコがいる!

無いとは🥺思いますが😒

1 7

先日 湯の川温泉 笑 函館屋さんに行って来ました✧ \( °∀° )/ ✧
お土産に以前 温泉卵があると見かけたので、美人ちゃんと卵が温泉に入っているイラストを描きました🥚♨️
日帰り入浴は出来ませんでしたが、次は入りに行きたいと思います😆✨

3 44

七夕なのでローソクを要求する毛玉 in 函館

320 1637

太郎ちゃんの北海道巡りも、明日の朝。函館駅でラストか。
函館にも行きたかったな。

言いたい言葉伝えたい言葉、たくさんあったのに、いざ会ったら何ひとつ上手く言葉にならなかったな。
また、そのうち。
いつか必ず再びこの私と会ってくれますか?太郎ちゃん。 https://t.co/qZiNow0KoK

0 8

鉄道むすめより函館市交通局の松風かれんさん

旅行で乗った路面電車に掲示されてて一目惚れだった…
小6の頃でした…

0 0

1397
   
超巨大ブランコ! 琵琶湖が一望できます! 
恥ずかしさを捨てれば大人でも楽しい!!
山から見る琵琶湖というのはなかなかなものです。

4 13

1393
   
なんとなく見つけて入りました。
函館山に行かれる方はねぜひぜひこのランプパフェどうですか!秋だったので私はモンブランにしました。
平日の月曜で開店と同時に行って、人がけっこーいて驚きました。休日だとどうなっていたことか…

0 0

1409
  
琵琶湖にある函館山。秋ごろに見に行きました。冬はスキー場として有名な場所です。
私は電車とバスで行きましたが、バスの本数があまりないので、バスで行かれる方は事前に時刻表を見ときましょう。

0 0