ソフトに慣れるには落書きしまくるほかないじゃないですか。もうちょっとしたら噂のパース定規で奇怪な建造物を量産することにします。

0 0

空想世界「スヴィノア」の絵を描いてます。入り組んだ建造物とか地形とか、物語を感じる絵が大好き。そしてファンタジー大好き。
過去絵ばっかですみません!

338 932

鉱山開拓の途中、偶然見つかった建造物及び機械は遥か昔、明らかに我々のような生物が暮らしていた証拠であり、それらは次から次へと発掘された。だとするとその生物は何処へ消えたのか、過去のボルトピアに何が起こったのか…。
制作 バビリン

20 37

「オーロの休憩室」は、元大学教授のオーロ=ホノエド氏が考案した建造物である。「共存」を具現化したこの空間もまた、我々が目指すべき一つの形であると言えるだろう。-『建築から見るボルトピア史』より抜粋
制作

27 38

シンステで出すやつその⑤⑥
塩見周子はんと伏見、小早川紗枝はんと五重塔です。京都には毎年初詣に行ったり他にもなんやかんやで行くことがあります。この他にも清水寺や金閣寺など歴史的建造物が目白押しで見所満載ですね。そうだ、行こう。

16 22

WIXOSS4コマ更新です。なんと前回の続きです!そんなに驚く事ではないですね。レバノンの巨石建造物は巨人が作ったという伝説があり、パルベックの巨大少女ぶりは由来としてちゃんとしてるんですね。
https://t.co/u8SUtKo5Nd

32 26

あっ!こんなのも出てきた ステキ建造物イメージのお洋服シリーズを描こうと思ってヘ"ルリンテレビ塔だけ描いてやめたやつ

0 2

今年の描き初め。
午後から一人でウォーキング。往復2時間にある太山寺本堂。
歩数1万3千歩の距離にある自宅からもっとも近い国宝の建造物です。

1 8

何とか新刊が前日に準備できました。いつもな感じのコピー本です。廃墟とか建造物は挫折しました。ごめんなさい。新刊「ケモミミ的何カ#7」 12P+何カ 200円。12/31(土)東7 l-42a「シロケモ」です。既刊も少し持って行きます。よろしくおねがいします。

4 3

どんな世界観なのかを考えたり、現実ではありえないような建造物や魔法が存在がしていたり……自分がもしそこに行ったら?と想像するだけでワクワクしてくるっぴなぁ〜!

こんな世界に迷い込みたい!ファンタジーな風景のイラスト特集
https://t.co/GcVozmtKsL

79 222

こんばんは。皆さまお勤めご苦労様でした。今回新たな建造物は建てず、裏に水張った小空洞を発見したので湯屋の増築をしてました。普段無計画なので内装・装飾を考えつつ進めるのは大変なんだと思い知りました。
・最初のしゅーごー・アル待ってたわよ・じゃーんぷ・最後のしゅーごー

0 4

【含|笑|寺】ご本尊か何か?
※実在の人物、建造物、宗教等とは一切関係がございません。

3 16

筑波大学芸術系出身のイラストレーター
ふるやまなつみ氏 https://t.co/d49PwdJ41U
が、私の折紙写真にイラストを描いてくれました
手のひらに収まる大きさの作品ですが「巨大な建造物のように見えた」のだそうです。
こんなふうに、さりげなくコラボができて嬉しいです

16 36

【キャラ紹介】極楽屋に[十二天守]伊予松山城(SSR)が追加!
別名「金亀城」「勝山城」!一般的には各地の松山城と区別するため「伊予松山城」と呼ばれることが多く、大天守などの建造物が国の重要文化財に指定されていますっっ!
12/30(金)17:00まで交換可能です!

7 2

『宇宙水爆戦』は、穴だらけになったメタルーナ星の外観や、キノコ状の建造物など『宇宙戦艦ヤマト』へ与えた影響が大きいことはよく指摘される。加えて惑星統制官の執務室に入るとなぜか登場人物の肌が青紫になってしまう。その理由は語られないが、ガミラス人の肌色が途中で青くなったことを思い出す

9 9

★告知★
【痛車出展募集】
11月3日(木・祝)「はんだ商業まつりin半田赤レンガ建物」にて痛車展示をします。
出展費用無料で、エントリー1台につき500円フード券がサービスで付いちゃいます♪
この歴史的建造物を前に、我こそは!と思った痛車オーナーのあなた!
是非エントリーを!

31 17

ブログ更新なんじゃ~~~~~!!!!!ヒャァッハァァァァァァァァ!!! 明日からも本気じゃない : ジブリの立体建造物展 https://t.co/w2A9qdZfSA

1 46

そういえば、デザフェスで買った蝶々の剥製。箱に色を塗って壁に飾る予定。ダークな蝶の羽の妖精の絵を描くための資料。
そして、建造物の絵のペン入れを始める。自分で言うのもあれだが、イカれている。

1 2

フランカカフェの海の向こうに見える建造物をバックにして撮ればシャトーディフから脱獄した巌窟王っぽく見える気がする

6 10

【いつか降る雪】 人里離れた山間にそれは今もある……。「白亜館」……戦前に建てられた建造物としては、豪華すぎる白亜の大...https://t.co/IaVJg13eZD

0 1