1枚目の線画に主線色かえツール試してみた!
2枚目:ツール
3枚目:手作業
そりゃ~手間かけた分手作業の方が好きだけど、時間無いけど色トレスしたいって時はめちゃくちゃ便利かもしれない。
https://t.co/mQ5AQlheNG

0 2

手作業の着彩による優しい風合いが人気の「Palnart Poc(パルナートポック)」から、ポケモンシリーズの新作コレクションが2020年9月10日(木)登場!

ロコン、ロコン(アローラのすがた)、カビゴン、パラス、ピッピをモチーフにした全7種類♡

詳しくはこちら↓
https://t.co/16Zo1ORORf

10 38

気の狂った筆遅オタクはこの部分を描くのに2時間使いました🙏🙏🙏🙏🙏
もっと考えて描きましょうね🤗何故手作業でいったのかは永遠の謎。
首と腰が限界なのでおやすみなさい!😇

0 7

🎉【まめるりはことりBOOTHショップ開店】🎉
熟練した職人の手作業により1本1本丁寧に製作される長傘の販売を始めました!
https://t.co/8rp5SJSyXc

鳥さま好きを無茶苦茶アピールできる傘です。
鳥まみれ、オカメ、セキセイ、コザクラ、マメルリハ、文鳥柄があります💕

13 48

AFFINITY Designerで単純な図形で絵を描く方法を勉強しています。
浮き輪を描いてみました。模様は星を複製して手作業で移動しています。離れた場所を中心にして、自動で複製する方法がまだ分かりません。
複製した星は浮き輪でくり抜くために、浮き輪レイヤーの中に入れてマスク。

0 2

ツイステ自社トレスの話見て手癖じゃね?て思ったんで、当然トレスではない私の下絵手書き切り抜き手作業で作る「切り絵」、重ねてみたら手癖でだいぶ一致するw長曽祢と蜂須賀ですら鼻の下からのラインが一致wwww

0 8

(サンプル3/3)
多分人も少ないだろうし刷った数だけ赤字なので部数は多くないです(手作業製本というのもあって)
あとHIORIQUESTアクスタも多分あります。(画像3枚目の絵でつくったもの)1体500円です。気に入っていただけたら……。

20 43

シャーリングを手作業で作るのは現実的じゃないっぽいから、現物をスキャンして下地にしてみるなう

0 5

スクリプト使えない脳筋だから手作業でコマ打ちしたよ

24 227

【公募枠出展作家様】

黒江 湖月



『無限』『永遠』の一つの形であるフラクタル図形を元に、PCと顔料インクプリンターと生身の手作業を溶け合わせ制作しています。
彼方に在るいつか見られる、いつか辿り着ける、しかし今は届かない世界への渇望が私の作品の根源です。

2 5

円による作図からの着色。着色する区切りや色の並びを考えていましたら、この1枚しか仕上がりませんでした。色のテーマは水にしました。手作業で着色したら発狂しそうな形もIllustrator使ったらまあまあ楽にぬれます。まるっきり楽ちんではないところがミソです(苦笑)

0 0

着たらそんなに気にはならないかな〜と思いますが…。
手作業にて刷っているのでカスレなどあります。
締め切りはこの週末8/16くらいまでで、複数いらしたら抽選させていただきます。
発送は定形外郵便の予定で、個人情報の取り扱いがあります。ご注意ください。
柄の元デザインも。

1 5

切り抜きは大変。
私は手作業だからね。高級ソフトなんて買えません( ・´ー・`)

0 0

こっちは程よいメカクレ前髪が無かったので手作業で伸ばされている最中のギ

0 9

Picrewの「遊び屋さんちゃん」「遊び屋さんくん」で作ったソドワ用ティエンスの立ち絵2種。確か加工◯だった筈だからオデコに宝石くっ付けるのだけ手作業。
やっぱりだいぶ印象変わるなぁ…

0 1

星のちくじら https://t.co/qawMUwlYwg
ミクルカのパフェアクスタ、自家通販始めました。
お待たせしました!手作業発送ですが、良かったらお迎えしてあげてください🍒🍓🍨

35 66

塔婆文字削り機 https://t.co/Ue72dOtVKr
京仏具(株)作島 〜スタッフブログ〜 更新しました
塔婆文字削り機ですコロナの影響があると思いますがたくさん塔婆を書かれたと思います。墨が飛んでしまったり間違った箇所を修正する事が出来ます
https://t.co/p99HblVFzy

0 2

とある飲食店さんのメニュー製作のお手伝いで、料理写真のイラスト化の作業中
手作業の部分も多いので、商品点数があると意外と大変です💦
でも、お店によっては写真よりイラストの方が雰囲気に合うって事もあるので根気よくやらねば…☹️💦
黙々と作業中、何となく子供の頃の夏休みを思い出しました笑

0 2

紙ツヤ、プラっちっく素材の触感、厚み、チラシの印刷(匂いも判断)、セロファン包装ダメ出し、一つダメならすべてやり直し。
ある程度の工程は機械、その他全て手作業。
手作業じゃないと私共の拘りに対応する機械がなく、まず作れない。メーカーに設計してもらっても無理でした!😂

5 13