現役時代の私の絵に似てる。
新美のホームページから拝借しました。

1 8

彫刻科 新年度特別特待生募集!
【新美ブログ】
こんにちは!彫刻科の小川原です。さて、彫刻科では新年度、東京藝術大学を第一志望とし、受験に全力で取り組める昼間部の学生を、年間の授業料を半額とする特待生として募集することになりました!
https://t.co/CpvicIDK1f

2 9

【190223-24 東京出張備忘録⑥-4】川崎春希(多摩美・彫刻)アートとか「観る場所」についての「考察」かな?これは勝手に「注意書き」が肝かと思った^^実際に「お声掛け」があったら面白いかも(笑)#川崎春希

0 2

「イケムラレイコ 土と星 Our planet」国立新美術館。
絵画や彫刻がたくさん展示されている。
「うさぎ観音」は特にいいと思う。永年、海外で制作されているようでスケールとか雰囲気が違う。
よくわからないが感動した。バイタリティと繊細が絶妙なバランスを持って作品を構成していると思う。

0 1

「Oh!My Buddy!」
KP:ぽ
PL:とりおさん(古西新美)ざくろさん(東間斗真)
エンドAでシナリオクリアです!KPの出目が悪すぎてサクサク帰ってくれました。この二人、これからも応援したいな~~ありがとうございました!

1 3

東京五美術大学連合 卒業・修了制作展@国立新美術館。女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学による合同の展覧会で気になった作品をいくつか紹介します。展示より、飯塚七海さんの《embalm》。

0 0

国立新美術館の東京五美術大学連合卒業・修了制作展
橋本早織さん『フィナーレ・お前の最後』『フィナーレ・幸悔』
春日佳歩さん『私と彼女』
井上咲香さん『杳杳たるひと』

1 4

新美南吉『赤とんぼ』読了
本屋に頼んでいたのが届いたので早速読みました。
赤とんぼが主人公のこのお話。赤とんぼがきちんとした自我を持っている本、というのは比較的珍しいのでは無いだろうか。こういうのは母乳類が多い気がする。兎に角おじょうちゃんがかあいらしい。秋の寂しさが感じられる本。

1 6

🎶立東舎🎶【新刊】乙女の本棚 赤とんぼ 本体1,800円 ※今回は新美南吉×シリーズ初登場のイラストレーター・ねこ助のコラボレーション!小説としても画集としても楽しめる魅惑の1冊!オールカラーで小説と描き下ろしイラストが楽しめます。

2 6

五美大展明日からです!
東京五美術大学連合卒業・修了制作展
2/21~3/3
国立新美術館
23午前24午後に監視係として美術館にいますので是非遊びにいらしてください!!

5 14

久しぶりの投稿です
それが展示の宣伝です

【東京五美術大学連合卒業修了制作展】
2/21(木)-3/3(日)
10:00-18:00(入館は17:30まで)
※2/26(火)休館 国立新美術館

24日の午前中にはギャラリートーク?(付属生向け)やります

是非お越しくださ~い

6 25

2/21〜3/3まで国立新美術館でやってる「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」にて絵を出展してます!よろしくね〜

33 291

【告知】
国立新美術館で開催される「五美大展」にて、卒業制作を展示します。
直接見るからこその作品に仕上げておりますので、
是非見にいらしてください!

平成31年2月21日(木)〜3月3日(日)
アクセス↓
https://t.co/P3Wjh12k0D

32 64

村山悟郎さんの作品

「自己組織化する絵画〈過剰に〉」

これすごいです

何か意思を持っているようで、無いような、、、
微生物を拡大したような恐ろしさでした
ずっと観察してたらぶるぶるしました



8 53

【リリース】乙女の本棚シリーズ最新刊『赤とんぼ』は「ごんぎつね」などで知られる新美南吉とイラストレーター・ねこ助のコラボレーションで2月15日発売  https://t.co/IQ6m9Mq6Oj

by 立東舎

0 0

もうすぐ発売の乙女の本棚シリーズ最新刊、新美南吉+ねこ助『赤とんぼ』の中身チラ見せ。こんな感じで、ねこ助さんの描く女の子が素敵なんです。
今週末くらいから書店さんに並びはじめます。ぜひ。
https://t.co/zwThLENOvO

91 291

🌸展示情報🌸

P100号×3 3枚1作品の「百花王」を

五美大展に出品させていただきます。
東京五美術大学連合卒業・修了制作展
日時: 2 / 21〜3 / 3 "10:00〜18:00"
<火曜休館日>
会場: 国立新美術館

↓写真は一部になります。

全体は実際にご覧いただけると
嬉しいです。

15 34

この春は新美のウィーン・モダン展に都美のクリムト展とウィーン祭りですが、冬のうちに終わってしまう世紀末の装飾展も豊作です。モリスと英国こ壁紙展、浅井忠と近代デザイン展はいずれも名古屋で2月17日まで。世紀末ウィーンのグラフィック展は4月に目黒区美に巡回。

4 25

【出版情報】新美南吉・ねこ助「赤とんぼ」

人気シリーズ「乙女の本棚」今回は新美南吉×シリーズ初登場のイラストレーター・ねこ助のコラボレーション!
小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。

2月15日、リットーミュージックから刊行です
https://t.co/66JzNGJ6OO

0 3