「下を向いて歩こう」完結2巻、本日発売です。
和歌山県白浜~串本で女子高生たちがビーチコーミング(砂浜でモノを拾う)4コマです。
お読みくださってるかたもまだご存じないかたも、ぜひこの機会にお求めいただけると嬉しいです! https://t.co/AuCH7KxQTV より

114 170

心の旋律 - 白浜坂高校合唱部 (TARI TARI ミュージックアルバム ~歌ったり、奏でたり~ [Disc 2])

0 0

7人目の分類女子をご紹介します。

よろしく。あたしはギャルなんだけど農業女子とか言われる。これ今朝とれだばりだ、食う?
【分類】6類:産業
【名前】白浜 六月(しらはま むつき)
「食う?」「食が?」というのが口癖。休日はツナギでスクーターを乗り回す、一人産直女子。

4 6

おはよ⛅️

トレマ今回もマイペースでやってこ❗️今日も楽しく

今朝はヒメギな 7日ぶり13度目🚃
白浜行きたい🌊オ〜ルウェイトゥギャザ〜
🎶

20日はお給料日だ わーいわーい。

♫安心 娯楽 潰したタイム 色々と高くつくもんだ
"モーターサイクル"#BUMPOFCHICKEN

0 11

私は和歌山の民ではないけど楓さんは担当の中で唯一同じ関西だし南紀白浜すきだからこの特訓前嬉しいんだよね
昨日からよくホーム眺めてる…
去年も南紀白浜いったよ🐼

0 0

話題の新SSRの背景が白浜の円月島ということで、特急くろしおの車掌な楓さん
和歌山の電車旅、いつか行ってみたいですね

62 121

ライトニング・オーバードライブのノーレア 極東秘泉郷、イラストがシュールすぎます(๑° ꒳ °๑)コロナが収まったら家族と南紀白浜や伊豆に行きたいです(๑˙꒳​˙ ๑)このイラストは旅情を誘います。アクロバットモンキー、機械だから温泉に入ったら壊れます†┏┛( ˙꒳​˙ )┗┓†

1 5

読んだ!!!:『とんがり帽子のアトリエ(8) (モーニングコミックス)』(白浜鴎 著) https://t.co/mkI6QGvhng

0 0

ノワール楓さんしんげきわいどに出てきた有識者の皆さまが楽しめそうな場所が、白浜には揃っているなあとふと思った……

川島さん→白浜温泉
仁奈ちゃん→アドベンチャーワールド
芽衣子さん→とれとれヴィレッジ
奏ちゃん→京大白浜水族館

15 23

白浜イベント開催記念にマリンさん
背景写真は紀伊浦神ー下里間

1 28

一昨年くらいのだと思うけど、白良荘グランドホテルからの風景を。白浜はここからの眺めが一番すき

0 0

Mickey Mouse par Kamome Shirahama (白浜鴎), autrice de L'Atelier des sorciers, et par Taku Kuwabara (桑原太矩), auteur de Drifting Dragons.

168 494

文教堂の咲-Saki- JC栞(仮)特典の場所は、白浜フラワーパークあたりから屏風岩を見た感じ?まぁ特定要素が何も無いんで実家千葉設定を生かしてくれていると信じて。

4 24

ソーセージの香りが鼻孔をかすめる。
寒風が吹きこむホームで暖かいのは、自販機で買ったホットドッグだけである。
頬張ろうとしたとき、放送が鳴り響く。
「8番のりばご注意ください。まもなく23時発の普通列車『はやたま号』白浜方面新宮周り亀山行きが入ります。列車はゆっくり入ってまいります」

325 1131

白浜坂高校合唱部 - 潮風のハーモニー (#13ED Ver.) / 白浜坂高校合唱 (時々バドミントン) 部ベストアルバム
いや、マジで…、やぁ〜〜〜……………

0 0

白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」8巻読了。
銀の器に甘いお茶をたっぷり注いで、色とりどりの砂糖菓子を並べてさぁお茶会を始めましょう。夢いっぱいのおとぎ話の世界は暗黒の底なしの沼の上に浮かぶ小島のようで、世界の不条理がそこかしこで姿を見せる。子どもが知恵を知り大人になる過程も楽しみ。

0 0

『とんがり帽子のアトリエ(8) (モーニングコミックス)』(白浜鴎 著) を読み終えたところです https://t.co/eKZVBOPrCy

0 0

【まどか】自己紹介、か・・・ 月島まどかだ。和歌山は白浜に流れ着いた。それまでのことは忘れた。だがひとつだけ・・・「姫」を探している。

0 1

作品としたらオメガバースBLでこの度もすれ違ってすれ違って拗れて拗れてます(笑)
主要キャラの白浜 夏海(茶髪の方)はワンコ系で陽キャ(?)です(*´ω`*)
真白はTHE 猫です(・_・)
画像1枚目は挿絵の一部で画像の2、3枚目はアイコンで描いていただいた夏海と真白です(*´ω`*)

0 7

2日のにゃんたろうくん
和歌山県白浜に行ってきたのにゃ〜
円月島の夕日は見なきゃいけないにゃね!!時期が良ければ間からみれるにゃね!!ばえばえにゃ、目に焼き付けるにゃ!

0 1