//=time() ?>
体幹の体表から観測できる大きな筋肉として後面に広背筋、前面には大胸筋がありますが体幹の動作に対して大きく関係してくるのは大きな筋肉ではなく、腹斜筋などの深層筋の柔軟性が非常に大切になってきます。
久々のノウゼン大尉の筋肉解説。絵描きさんに知ってて欲しい大胸筋の話。
腕を動かす時、大胸筋と三角筋は一緒に動くという話。
お題箱の腹斜筋も解説したかったけど時間切れ。できたらツリーにつなげます。
あ、あぁ〜🫣❤️❤️❤️❤️❤️
私服〜!!!!かっこよ〜!!!
筋肉がわかるほどぴっちりとしたシャツ🫣
三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋
そして足大腿四頭筋!!!!
かっこよすぎるー!!!!!!
野田さとる先生、こんな中にも鎖骨、胸毛、発達した胸筋によるパッパツのシャツ書き込まれてて凄いニャーン🙀✨陰影などもかなり書き込まれていて描き写すのが思っていた以上に難しいですニャーン🙀✨
原画と比べると顔幅広がってるしニャーン😸💦
#鉛筆画