//=time() ?>
※女装させています
まほうのやつ可愛かったので着せちゃった…
色はまた今度ちゃんと塗りたい
時間ないのでクリスタの自動彩色+グラデーションマップ使ってみました
ステッキの色はいい感じに塗れてる!
ふりふりふわふわカワイイね~
しかしウスさん袖とかはち切れそう~ブーツもロングはきついか
もう入手困難かな~と諦めていた、砂糖ふくろう先生(@hakubi8888)と、まこ立会人さん(@kagaho04)の #さとまこ のSUITS LETTER 2018の御本を入手できて、嬉しさのあまりめちゃくちゃ模写練習ジャグラーさんを・・・模写練習なのに自動彩色までしてしまってすみません💦すごく楽しかったです~
style2paintsの自動彩色①
とりあえずプリセット着色>編集>自動出力9枚中の自動補正された線画>別ソフトで自動補正された線画を50%乗算
ソフトは起動にめちゃくちゃ時間がかかるし、編集箇所の更新中ラジオノイズみたいな音がするのが不気味だが、発色とシャープさがすばらしいと思っている。
クリスタの自動彩色①(ヒント画像を使う)
線画>ヒント着色>結果>描き足しと加工
昔試しに使ったことがあるファイルがあった。ガウスを掛け過ぎたように薄くなるのを自動で補正するまでを結果に含めてほしさある。
先行プレビューから進んでるのだろうか。