都庁にぶらっと寄って見つけたのですが、自治体萌えキャラのお手本が富山にあった。4人のキャラ全員が胸ストンのニーソなし。ゆるゆりというのは?だけど、三重県志摩市とは全く逆!→ゆるゆり!ロカルちゃ!富山 Vol.10 アニメ・まんが編

1 1

あちこちの自治体で使えるのではないか?と見よう見まねで萌えキャラ化してみました、司馬遼太郎。

509 330

艦娘と学ぶシップリサイクル販売中。艦艇達が如何に終戦を迎え、どの様にサルベージ・解体・処分・再利用されたのかを海軍、大蔵省、地方自治体等の記録から紹介しています。とらのあな様特集ページ→http://t.co/lgsUfpXyLM

0 0

お知らせします!明日7月12日午前9時30分~午後3時まで、京都縦貫自動車道7月18日の全線開通記念のフリーウォークイベントが開催。会場は新しく設置される京丹波PA。会場では府内自治体による物産展も!精華町も出展予定です^^

13 7

とある自治体がヤケクソで作って生まれたユルいキャラ。彼の名は、暗黒のスイゾー。怒りを溜め込むタイプ。

0 0

「ゲーム業界初!地方自治体と包括協定締結で「地方創生」を推進!~ 開府500年に向けて動き出す甲府市と今年10周年を迎える「戦国BASARA」が連携 ~」を掲載しました。 http://t.co/ikk0fzeHFX

141 37

1月12日は【 成人の日 】
国民の祝日のひとつで、毎年1月の第2月曜日。各地の地方自治体によって執り行われる。1946年に埼玉県蕨市で行われた「青年祭」が始まりとされ、終戦後の若者を勇気づける目的で行われた。

110 95

自治体の運動会に参加してきます、五時くらいにまた浮上します!

8 9

もりやすじ風タッチのロリ猫又、電車と休み時間にスマフォで描きました(^_^;
どこかの自治体さんでゆるキャラとして使ってくれないかなぁ(笑)

1 16