//=time() ?>
令和初のイラストです!昭和、平成、令和、2112年、その先の未来にもず〜っとドラえもんが次の世代へと受け継がれていって、いつか自分もドラえもんを描く仕事に就いて、受け継ぐ立場になりたい。という勝手な願いを込めて描きました。
#ドラえもん
#藤子・F・不二雄
#令和最初のイラスト
#平成アニメを描こう
#チンプイ
平成最後の投稿イラストは、私にとっては原点である藤子・F・不二雄さんに向けて描きました。
「チンプイ」(平成元~3年、テレビ朝日系)より、春日エリ、チンプイ、ワンダユウでした。
けばけばさん、タグありがとうでした~🤗
藤子・F・不二雄ミュージアム「GWは夜のミュージアムでスコシヨフカシ」(4/27-5/5)イペントページができました。
https://t.co/TFkGO2r3sA
漫画「モジャ公」模写⭐
0.3ドローイングでペン入れ、コピック仕上げです(⌒‐⌒)
「藤子・F・不二雄先生はドラえもんだけじゃない!企画」第2弾はジャンル黒べえに続きモジャ公いってみました(*>∇<)ノ
…ちょっとマニアックかな(^_^;)
本日、#ドラえもん はアニメ放送40周年を迎えました
この間に絵柄は1枚目→4枚目と移行し、声も変わり、時代も変わりました
しかし、ドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄先生が伝えたかったことは絵や声、時代が変化しようと変わりません
ドラえもん、今までありがとう!
これからもよろしくね!
ドラえもんの体のサイズの【129.3】という数字は、
1970年代半ばの小学四年生の平均身長です。
小学四年生ののび太と同じくらいの身長にすることで、お互いに見上げたり見下ろしたりしないようにという、藤子・F・不二雄先生のおもいがこめられています。
映画ドラえもん『のび太の月面探査記』ゲストキャラのルカは藤子・F・不二雄タッチだとこんな感じでしょうか
#映画ドラえもん
#のび太の月面探査記
#藤子・F・不二雄
『映画ドラえもん のび太の月面探査記』鑑賞。月のうさぎの存在を信じる少年を描いた八鍬新之介監督作品。藤子・F・不二雄の遺稿かと思えるほどに「大長編ドラえもん」の世界観を見事に再構築している一本。川村元気の作家性が悪目立ちした『のび太の宝島』とは比ぶべくもないシナリオも素晴らしい。