//=time() ?>
解説という名の蛇足。
ぶんあるくん
降星 朔穂
→ふりほし さくほ
母は、現役物書き
父は、新聞記者のため幼い頃から
文学に触れて育ってきた。
本人自身は、昔の文豪の思想を知るのが好きというなんとも言えない理由から文豪の著書を読み漁っている
#VRoid
#VRoidStudio
◆「このことは内緒だぞ…少年…」的な(ぁ
そろそろ蛇足感が否めないけどパワープレイでハロウィンしていくーっ!くっガッツが足りないっ!
・首にも縫い目
・カラコン+ハイライト消し
・ドレスにハロウィン柄
・肌八重歯
後これは蛇足なんですけど、実は最初は紫目でした。
お揃いにしたくて変更……したんですけど、緑目が似合わなかったので今の灰がかった桃色に。
結果として誕生花とも一致して良かったかなと思ってます。
(イラスト:はすた様)
いつもの全体公開です。
pixivFANBOXで「Twitterの絵の蛇足」2022/10/1-7号を公開しました! https://t.co/ZBmFZ4fYJW
一足先に有熊中お疲れ様でした!!!!
そしてナナさんも本当に本当にお疲れ様!!!!
観戦しながら、みんなはこう考えるんだなあ 私たちはこうだったなあって色々考えちゃいました 全てを抱きしめるぜ
そーぷすくーる みんなちがって
みんないい
30分くらいでかいた蛇足のただのFA
『耳をすませば』の10年後の実写映画化って誰が望んでるんでしょうか。観る人の想像に委ねられたアニメ版のラスト。わざわざ二人の未来に現実を突きつけるのは蛇足に思えますね。大好きな作品でも続編を作って欲しいものと、続編は作らずに完結させといてほしいものとがありますよね。
@sazabi_M うんうん!特に首の位置とかめっちゃ変えたよ❗️
お勉強は集まると集中出来ないのにお絵描きは集中出来る不思議。。
ふふふっ、お絵描きってみんなみんなやり方が千差万別なので気になりますよね🥳
蛇足も蛇足ですが、自動録画して30秒に纏めてくれる動画機能ではこんな感じです🖼🖋🦈