🌼「アンという名の少女」🌼

赤毛のアンは読んだことないが…
今NHKでやっているアンという名の少女が面白くて毎週楽しみ ✌︎(.‿.)
60歳にしてアン初体験!
そして、どハマり!
で、我慢できなくてNetflixでもうぜーんぶ観てしまった ~_~;
でも日本語吹き替えの今放送中のは別腹で観る📺

0 11

グリーンゲイブルズを売るしかないというところまで追いつめられるマリラ。アンの心にはある考えが……。 

5 12

「翌日から出かけるようになったアン」もアニメの創作。美しいプリンスエドワード島の風景に載せて赤毛のアン挿入歌最高傑作(an_shida調べ)「ちょうちょみたいに」が流れる。
 

7 39

エイブリー奨学金をとったときと同じように座っても
「悲しい変わりよう」を感じるアン。
 

2 13

原作には書かれていないマリラが通院している際のふたり。「日常」を取り戻して「日常」を過ごしている。こんなこと言うと監督から「あなたの言うその日常とはなんですか」と怒られそうだけど。21世紀その継承者が出てくるがそれはまた別の話。

5 17

未来を考えて生きてというダイアナに対して「未来の食欲のためにパンを焼くのを手伝って」というアン。
 

10 26

羽佐間道夫さんの声で話す受付の人。
 

4 14

ほほえみをたたえてマリラを見送るアン。 

1 9


の大胆なリアレンジで賛否両論あると思うが、忠実に映像化した80年代版から完全オリジナルスピンオフの  制作したし、#世界名作劇場 も高畑節が唸っていたので、赤毛のアンは

みんなちがって みんないい
(製作者の原作リスペクトがある場合に限る)

0 4


初回から、母と一緒に見ていますが、見ていると無性にアニメも見たくなりますーNHKさん、アニメも放送して下さい!!テレビで以前ミュージカル版見ましたが、凄く感動しました。世界名作劇場は、名作ですね💛

0 5

『赤毛のアンと私』
https://t.co/iGYEvbXpSs より

赤毛のアンは昔から好きです。この台詞気になった人もしくは覚えている人他にもいるのだろうか…😂アンがミニーメイの看病をするシーンもドキドキだし、何度読んでもラストで泣いてしまう…😭💦💦

2 32

←前に描いた赤毛のアン。
→さっき描いた赤毛のアン

0 5

ギルバートの父ジョンと昔仲が良かった話をするマリラ。アンはギルバートのことを思い出している…かは定かではないが川に流された時の場面が回想される。

6 24

よりにもよって埋葬の日にアンの赤毛がより赤くなったとか悪口を言い出すジョーシーパイ。
一同ドン引きである。アンがもう少し幼ければ墓石で頭を殴っていると思う。

10 44

ミセスアランがオルガンを弾く。ダイアナ、ギルバート、ルビー、ジェーン、ムーディスパージョン他一同に会している。

1 5

マシュウを送る日。食事をとる気力のないアンの元にダイアナが訪れる。
 

2 6



ファンアートです。アンが好きです╰(*´︶`*)╯♡
昆虫が好きなので描いてて楽しかったです。

4 26