【連載】

AKR先生()の今年1発目の連載でするよ!

先生の大好きな映画『インセプション』をご紹介しまする。
言わずと知れたノーラン監督が撮り下ろしたSF映画でするが、あまりにも名作過ぎて説明不要でする!

https://t.co/TJ6PLveLXl

4 4

SF映画の金字塔でお馴染みの「ブレードランナー」観ました。
ロマンあふれるスチームパンクな町デザイン、カオス極まる世界観、めちゃくちゃ魅力的でした。その辺を歩いてるモブキャラ達のデザインもかっこよかったです。脚本もしっかりしていて、ロイの最期のセリフはめちゃくちゃ印象深いです。

4 13

コングレス未来学会議。コアなSF映画好き必見、超難解でおすすめしにくいが今見るべきSF傑作の一つだ。
意味不明な映像や展開は、我々が突き進んでいる未来をそのまま表しているのではないだろうか。
そして我々の来るべき未来、つまりこの映画の結末における重要なキーワードは”選択”である。

0 0

月世界旅行(1902)
ジョルジュメリエスによる世界初のSF映画。14分です。セリフはないので役者たちが全力で体で表現しています。100年以上も前にこんな作品を作ってた人が居たなんて凄い。この月、可愛くて好き🌖https://t.co/ITdY39To9h

2 31

《フィフスウエィブ》

宇宙人に侵略され荒れ果てた世界が舞台のSF映画

始まりは良かったけど…
後半に行くほどお粗末な展開で観るのが辛かった。
都合が良すぎる展開とあまりに幼稚な侵略者。

クロエちゃんが観れたことが唯一の救いかなぁ…

1 12

銀河ヒッチハイクガイドいいわ
ブロニーにオススメのSF映画

ヒロインは、でかいあごひげまでつけて偉人のコスプレをするトワイそっくりさん
宇宙船での姿はまさにサイトワイ

マラソンでトワイのゼッケンがなぜ42だったのかもこれで分かる

3 5

いよいよ、2週連続トム・クルーズの第一弾「オブリビオン」が始まりました。トム・クルーズさんはスティーヴン・スピルバーグ監督「マイノリティ・リポート」以来のSF映画なんですよ~。#kinro

85 149

【#インデペンデンス・デイ:リサージェンス】いよいよ本日公開!キャッチコピー通り、リアルタイムであの日から20年…続編に備えてきたゼ!やってくれるだけで感無量!気持ちは初めてSF映画でブッとんだあの時の中学生のままだ!さぁ、行こう。

0 1


マーシャルアーツ系とSF映画好きです
イップマン3が早く観たい

1 3

Ian McQueというアーティストを今日知った。エジンバラに住むコンセプトアーティスト(ゲームやSF映画の美術)らしい。惚れ惚れ。
https://t.co/94073fSgV4

61 204

画家の名前はヒルデブラント兄弟。https://t.co/Fd2pdzN5Ej › brothers
『タイタンの戦い』だけでなく、この画面奥に悪役大きく、手前に主人公男女が小さい構図の呪縛は長いこと、SF映画の宣伝部を支配したね。

11 15

RIP Alan Rickman.

『ダイハード』は悪役も光っていた映画です。

『ギャラクシークエスト』は最高のSF映画の一つです。

興奮と感動をありがとうございます。

https://t.co/uulWzXZcAK

94 67

【日曜のSF系DJパーティ】12/13(日)薬酒Bar高円寺にてSF作品縛りDJパーティ『ギャラク縛り街道』開催!
SF映画をはじめ古今東西のSF曲盛り沢山のギャラクしい(形容表現)飲み会!出演:いぬ、とみさわ昭仁、DJフクタケ他

8 6

音ノ木坂に突如出現した巨大怪獣花陽
街を破壊する花陽を止めるために星空凛、西木野真姫が立ち上がる・・・
音ノ木坂の未来は彼女達に託された!!
監督東條希とHFMスタッフが贈る超大作SF映画、花陽、こうご期待!!

472 851

blogを更新しました。「昔のお菓子のネーミングって素敵」
SF映画「インターステラー」からエウレカセブン、ヘウレーカ、北陸製菓の「ユレーカ」まで時空を超えてぶっとびます。... http://t.co/BNjP7qzwDa

1 2

ワンドロ初参加させていただきます。勇気と聞いて浮かんだのが「Boogie Frights」ですね。某SF映画のオマージュですが博士のバブルスへの呼びかけがグッとくるものがある。バブルス回でも特にお気に入りです。

1 3

初参加です。SFで検索かけたらGANTZもSF映画扱いっぽかったので。原作読んでないいけど。Xガンとか超適当だけど…。

1 5

緊那羅(กินรี, Kinnaree)2004年
タイのCGイラストレーター
ウドム・ルアンパイスィッポーン(อุดม เรืองไพสิฐพร)の作品
未来SF映画的な要素に、アジア的な要素が込められている感じでしょうか。

1 2

TSUTAYAの一部店舗では、シネマハンドブック2015(全国のTSUTAYAで発売中)にて小島監督がオススメする“知られていないが愛すべきSF映画たち”のコーナーが設置されています。画像のPOPが目印です!

35 53

TeenageMutantさまよりTシャツ販売中です。 あのSF映画の液体金属とスケーターのアイコン的なアレをブレンドしたデザインです。 よろしくお願いします。
http://t.co/5ONv70OOTI

18 20