//=time() ?>
唐突にアニメ塗りに切り替えた結果、艶感が増していて割と気に入ってたりする。
あとこの塗り方、地味に原点回帰だったりします
#2020年自分が選ぶ今年下半期の4枚
/
少年探偵 #SCRAP団
2021年の年額団員特典決定✨
\
入団特典は新デザインのステッカー、
更新特典は脱出祈願お守りです⛩️
12月中に年額で登録すれば、今からでも2021年の更新特典に間に合います💡
月額団員の方も、特典がもらえるお得な年額団員への切り替えはいかが?👀
https://t.co/fCJ75SACVi
まだだいぶ途中なんだけど、マリューさんの制服、なんかファフナーっぽいのでは…?って思ってたけど予想以上にファフナーで笑った😄😄
切り替えをアシンメトリーにしたらもっと似るのでは😘
【FGOドット鯖アクスタキー】
ドット絵のアクリルスタンドにもなるキーホルダーです。エアコミケ2合わせの新作を追加して、予約受注に切り替えました。発送時期などはショップにてご確認ください
受注期間:12月21日 〜1月5日
#エアコミケ2
#ドット鯖
https://t.co/JLwCKbPxzU
こっちはメインPC用
(AMD Ryzen5 3600 6-Core Processor 3.60 GHz)
こっちの壁紙はフォルダに200枚くらい画像あって、起動時に毎日待ち受けを切り替えるソフト入れてるので、まぁこんな感じよ的なイメージで
2号機のノートPC (Core-I7)は設計業務で使うので、お堅い画像にしてる
これでいい?ww
たぶんみんなが漫才か鬼滅を見ていると思われますが、ここでBSに切り替えるとアニメ版の「ねらわれた学園」をやってるという♡ちゃんとこっちにもザワさん出てるしな^^ え?主人公の声?はて?そんなもん聞こえませんが???w
真ん中のパターンに袖をつける前の時点で、前後のパターンの頭部も同じ加工をして、真ん中のパターンから服をコピーし1px下げます。
腕を別レイヤーにする手もあるんですが、最終的には胴体もほぼ書き換えになりがちなので、同一レイヤーで作業した方がレイヤー切り替え操作がいらないので楽です。
色塗りレイヤーのモード切り替え
通常、乗算、スクリーン、オーバーレイの順
ん〜載せ方で確かに効果が違うのは見て取れるようになってきたが、どれが良いのかって判断は難しいなあ
画材が手元にない時にも色つきでスケッチとか落書き出来るようスマホでデジ絵さわりはじめました。まだツールの切り替えですら時間かかってる感じですが楽しいので慣れていきたいです!