//=time() ?>
2019年11月23日~29日に銀座のスパンアートさんで蠅田式さんとの5年ぶり二人展「中性展」を開催します。かつて灰色だった聖域に脳を焼く色彩が蔓延し、性の概念は無くなり、植物信仰と日没教というふたつの思想がぶつかって融合する… 中性展、東の地へ参ります 宜しくお願いします! #中性展
#かみうで_絵師
2枠目のシスターさんです!
信仰深いが故に、新たに暮らさざるを得なくなった【かみうで】の世界に上手く馴染めないようです……
仲良くしてくださると嬉しいてます!
エドアルト・クシェシンスキー
北の国出身の精神科医あり神父
ソロモンの71番ダンタリオンの称号を持ちながらも天使を信仰している
タグ消化でかなり設定に悩んだ
ありがとうございます😊
https://t.co/sY0o6BJmYm
「多難領主と椿の精」更新しました!
#narou #narouN2569EK
今週最後の更新。本日は 神殿 。
やっとこさ来ましたね、ここに。
神の御坐す場所を模した空間。信仰の象徴。
さて、この世界神殿はどんな在り方なんでしょうね?というお話。
【子子 子子子】
ねこ こじしと読む。ねこくん。大正探索者。作家の先生の家で家事手伝いをしながら執筆活動をする書生。今は知り合いの家に間借りしている。民間信仰のあった青森の田舎の出身。足を怪我していて常に杖をつきながら歩く。すぐ寝るので布団を背負っている。
世間はiPhone11で盛り上がってる中、僕はiPad Proとアップルペンシルを買いました。
スマホは一貫してiPhoneだし、実は僕は信仰心のないapple信者なのかも。。
#iPad
「彩蘭弥個展」藤屋画廊。
少し不思議な絵を描く画家の個展に行ってきた。
ブータンと京都の祇園祭と冨士山。
脈絡がなさそうだが深い信仰という共通点がある。
本人は多摩美出身の若い方でした。
日本画で画力もある。
そしてパワーいっぱい。
見て少し得した気分になった。
今後が楽しみ😆✨