//=time() ?>
表現が上手くないですが、深山の峰峰、動く雲海、細く糸を引く滝、泡立つ渓流、寺院と生活する人々の姿が、遠中近景の大きな構図の中に、徹底精細緻密動的に描かれていました。私は早春圖の中に描かれる人々の生活の姿に親しみを感じましたが、何れも大作と言うに相応しい豪快さと完成度を感じました。
CoC6版『海も枯れるまで』
作:ねこずし卓様
KP:あかり様
PC/PL:黒瀬潤/なめこ様、竜ヶ峰空人/りゅーと
END1で終了!!
総じて綺麗なシナリオだったなぁ…
とても楽しく終えれて満足!
ありがとうございました!
リアタイ時から何度も小宇宙を燃やし、妄想を吐き出してます。
基本的にはアナログ民。
最近はスマホアプリでお絵かきしてます。
紫龍、紫春、五老峰一家推しですが、無印星矢キャラは色々描きます。
(派生わからない🤣)
女子キャラ大好きです😊
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
~ #ダンガンロンパ × #城プロRE 開催決定!~
本日の生放送にてお披露目となった「希望ヶ峰学園」(CV #田中理恵 )
他にもお馴染みのキャラクター7人が実装!
本コラボは11/9(火)定期メンテナンス後より開催となります。お楽しみに♪
⬇コラボ特設サイトはこちら
https://t.co/NSdrZwwp8P
Q.どうして希望ヶ峰学園が擬人化したんですか
A.御城はこれまでアニメ4作品とコラボしたけど巨大化できるキャラがいませんでした。ならばコラボ先の施設を城娘化(擬人化)してしまえばいいと考えた…のかもしれない。
ちなみに巨大化できる城娘と通常サイズの人間キャラを並べると4枚目みたいになる